2010年8月29日日曜日

iMacを会社用に購入

2008年からMacを使い始めて、自宅での作業は99%がMacになった。こうなると会社で使うマシンもMacにしたいと思うのは自然な流れ(^_^)

ところが仕事用のアプリはSQLと.Netで動作する専用アプリ。それまでWindows Server 2003 のActive Directory 環境だったのをつい先日Windows Server 2008 R2環境へ移行したばかりだし・・。また仕事用のWebアプリもIE限定という状況(~~;)

でも事務用に使っていた古いWindows XP Professional にIE8を入れてから実用にならない速度へ低下(^_^;) DELLの安いPCを導入する手もあるけれど、せっかくだからMacにParallelsを載せてWindows7にして一石二鳥を狙ってみる事にしました。

事務員さん用にiMac21を2台、自分用にiMac27を1台。全てにParallelsをインストールし、Windows7 Professional は64Bit版。円高なのでMacProに増設した時にポチッたMemory AmericaでiMac21用に2G(1G+1G)を$39.02で2セット、iMac27用に4G(2G+2G)を$86.99で1セット、ついでに自宅MacPro用に4G(2G+2G)を$129.27でオーダー。送料は$30だが、それでも激安だ。


Canon Powershot S90

まずはWindows Server のActive DirectoryにOS Xで参加出来るようにする。

会社では固定IPがお約束なので、3台のiMacに固定IPを割り振り、マシン名と共にWindwos ServerのDNSへ登録。

Active Directoryへマシンを登録。

iMacのネットワーク設定でWindows Server のIPをDNSへ登録。

今度はMacのシステム設定からアカウントを開き、今まで使っていたActive DirectoryのユーザーアカウントをOS Xに作成。

続けてネットワークアカウントサーバーの編集をクリックして、+ボタンを押してActive Directoryのドメイン名を入力する。

これでMacがActive Directoryに無事参加出来ました(^_^)


RICOH GXR + GR LENS A12 50mm F2.5

次にParallelsをインストールして、Windows7 Professional をインストール。Parallelsのネットワーク設定を共有からブリッジへ変更し、Macとは別の固定IPを割当る。例えばMacには 192.168.10.20、 Win7には 192.168.10.21といった具合。Win7のDNSにもWindows ServerのIPを入力した後、Windows7からドメインへの参加手続を行う。再起動すれば1台のiMacからOS XとWindows7 Professional の両方でActive Directoryへの参加が完了する。

MacからもWindowsからも共有フォルダーやプリンターを共有出来てすごく便利。

ただ、Windows7 Professional の32bit版ではなく64bit版にした事で余分な苦労をするはめになったのだが、それはまた次の機会で(^_^;)

0 件のコメント: