2010年11月28日日曜日

MY2010 987 Boxster S

納車されたボクスターSをこの土日で少しだけ慣らし運転(^^)

まずは純正のナビ(クラリオン製)にディーラーで付けてもらったバックカメラ(パナソニック製)のガイドライン合わせの作業を行ないました。

Canon Powershot S90

ボクスターはカレラ4Sに比べればアプローチアングルも余裕があり、今までリップスポイラーを擦っていた所にも平気で入って行けます(^^) 気楽に乗れるのもGOOD。それでもPASM付きなのでスタンダードに比べれば10mm車高は低いそうです。


Canon Powershot S90

ナビのマニュアルに従って車両の両脇20cm程の所にテープでラインを引きます。その後車両後端から50cm、200cmの位置にテープを貼って、その交点をナビの画面上に表示されるガイドラインと合わせて行きます。思ったよりも簡単に終了(^^)

ただ、カメラの位置が低くて画面はどちらかというとただ地面が写っているだけ(^_^;)って感じです。それでもカレラもボクスターも後方視界は悪いので無いよりはマシです。


Canon Powershot S90

ディーラーで実施されたガラスコーティングは正直・・ヘタクソ(^_^;) これは後々何とかしましょう。

今年のモデルから変更されたという ポルシェ スポーツ エグゾースト システム。


Canon Powershot S90

下側右から3つ目のマフラーアイコンのボタンが作動スイッチ。これを押すと素敵な排気音に切り替わります(^_^) 昨年まではスポーツクロノパッケージを搭載した場合はこのボタンが無かったそうです。


Canon Powershot S90

で、スポーツクロノパッケージをオプション設定した場合に付くのが下側の「SPORT」と「SPORT PLUS」ボタン。去年まではこのボタンとスポーツエグゾーストシステムが連動するようになっていて、ノーマルモードで走行している時はスポーツエグゾーストシステムを動作させる事が出来ませんでした。

Canon Powershot S90

いい天気になった日曜日。慣らし運転に出かけてみる事にしました。空いている高速は・・と考えて・・横浜横須賀道路に(^^) せっかくだから三浦海岸〜剣崎〜三崎口〜油壺・・あたりを適当に走ってみました。


Canon Powershot S90

高速道路では幌をかけて遮音性などを改めて確認。やっぱり前の986型よりも遮音性は上がっている様に感じます。前は社外品のマフラーだった事もあり、2500rpm前後で発生するこもり音が、幌をかけると余計に増幅されて太鼓の中に乗っているような感じでしたが・・(^_^;)・・さすがに純正品だとそんな事はありません(^_^)


Canon Powershot S90

海岸線ではオープンにして潮の香りを楽しみました。


Canon Powershot S90

いやぁ〜実に気持ちいい。


Canon Powershot S90

三浦半島を少し走って帰って来て、200kmくらいの走行距離になりました。

ただ、このノーマルハンドルのパドルはやっぱり使いにくい。片手でシフトのアップダウンが出来るというのが売りのようだが、世の中のスタンダードは右がアップ、左がダウン。今までのカレラに付けていたパドルシフトも当然スタンダード仕様だったので、無意識にシフトミスしちゃう事が2回程ありました。


Canon Powershot S90

おかげで、予期せずシフトダウンして6000rpmまで回しちゃいました(^_^;)

来週早々にはオプションのパドルシフトステアリングが届くらしいので、ミスも無くなるでしょう。でも世界標準のインターフェイスが20万でオプションっておかしいと思うのは私だけ?

2010年11月25日木曜日

ありがとうカレラ4S、久しぶり!ボクスターS

25日(大安)にMY2010の987型ボクスターSが納車に(^^)/

担当営業氏が大安にこだわってくれたようで、当初は26日の予定だったのが一日前倒しとなりました。そこで24日にカレラ4Sを出来るだけノーマルに戻す作業を行いました。

アルミフットレスト、アルミペダル、アルミメーターリング、レーダー探知器、ナノパルサー(鉛バッテリー復活器)などを外します。


Canon Powershot S90

フットレスト、アルミペダル、レーダー探知器はそのままボクスターへ移設してもらう事にしました。また等長エキゾーストパイプ、社外マフラー、パドルシフト付き34φraidステアリングとステアリングボスはノーマルパーツをディーラーへ持参して、後ほど交換の上返却してもらう事にしました。

ただ廃棄されてしまうならヤフオク等で必要な方にお譲りしたいと思います。


Canon Powershot S90

カレラ4Sを車庫から出して最後の姿を写真に収め、夕方5時の約束に合わせてディーラーへ。陽が落ちてからの納車は傷などの見落としがあるので避けたい所ですが、照明バリバリのディーラーさんでの受け渡しなので問題無いでしょう。

到着するとアルミペダルの取り付けで難儀しているとの事。ブレーキペダルのアーム位置が996型カレラと違い、ペダルを取り付けるボルトが干渉しているようです。

メカニックさんが格闘している間、営業さんとポルシェ談義(^_^)

6時近くになってようやくボクスターとご対面。


Canon Powershot S90

今回もっとも気になっていたのがポルシェ スポーツ エキゾースト システムというオプション。これはポルシェ純正のスポーツマフラーで、ノーマル音量とスポーツ音量をスイッチで切り替えられると云う物。

ところが、スポーツクロノパッケージを搭載した車はスポーツモードスイッチと連動になってしまい、ノーマル走行中はスポーツ音量への切り替えが出来ない事と、たとえスポーツモードへ変更しても4000rpm以上の回転数になると静音モードへ移行してしまう仕様だと云うのです。

50万近くするのでどうしようかと悩みましたが、いいオヤジが爆音マフラーで走っているのもどうかと思うので(^_^;)多少なりともスポーツ音量になるなら純正のスポーツマフラーでもいいか・・そもそもオープンで走っていると排気音は良く聞こえるし・・と云う事でオーダーしたのでした。


Canon Powershot S90

ところが行って見たら2010年モデルのポルシェ スポーツ エキゾースト システムはスポーツクロノ搭載車であっても別にスイッチが増設され、走行モードとは別に音量を選択出来るように変更されたようなのです(^◇^)

エンジンをかけて見るとノーマルとスポーツでは音量というよりも、音質にずいぶんと違いがあります。音量はソコソコで構わないけれど音質は大事な要素だと思っているので、結果的にはこのオプションの選択は大正解でした。

パドルシフト付きステアリングだけはこの日に間に合わず、来週再度ディーラーへ行く事にしました。

ひとしきり営業さんから説明を受けて、ディーラーを後にしました。もちろんオープンで(^_^)


Canon Powershot S90

ヒーターが十分に効いているし、風の巻込みもほとんど無いのでこの季節でも快適。やっぱりとっても気持ちがいい。どこかにこのまま走っていきたい衝動を抑えて、この日はガソリンを満タンに入れてそのまま帰宅。


Canon Powershot S90

1000kmまでは4000rpmまででと云われて走り出しましたが、4000rpmも回っていれば普通に走って困るような事はありません。


Canon Powershot S90

久しぶりなボクスターS。カレラ4Sは4輪駆動だったので、安定性重視な車だったと言う事もありますが、ミッドシップの2シーターはとってもナチュラルで軽快。前のボクスターSから排気量が200ccアップして、多少は重くなりましたがカレラとの違いは歴然としています。


Canon Powershot S90

そして一番の違いは楽しいと感じる速度域が一気にグッと下がった事。普通に街を流していても十分楽しい。個人的にはこれは重要なポイントです。

また楽しくやろうな、ボクスターS!(^_^)

2010年11月21日日曜日

プレ成人式

妻の実家から来年成人式を迎える娘に着物を着せて写真撮影をしたいとの事で、秩父まで行ってきました。娘の着物姿なんて七五三以来です(^_^;)

カメラは久しぶりにCanon EOS 5D Mark IIを選択。レンズはEF50mm F1.4 USM、EF28mm F1.8 USM、EF85mm F1.8 USMの3本をカバンに詰めておく。


Canon EOS 5D Mark II + EF50mm F1.4 USM

おばあちゃんの知り合いの美容室・・というより髪結いさん(^_^;)へ出かけて身支度開始。


Canon EOS 5D Mark II + EF85mm F1.8 USM

髪を結ってもらい、着付けをして・・・


Canon EOS 5D Mark II + EF50mm F1.4 USM

お店の中に入る事を許されたレディさんは・・待ちくたびれてあくびしてます。


Canon EOS 5D Mark II + EF50mm F1.4 USM

着付けの終わった後は妻も加わってメイクの仕上げ。


Canon EOS 5D Mark II + EF50mm F1.4 USM


Canon EOS 5D Mark II + EF50mm F1.4 USM


Canon EOS 5D Mark II + EF50mm F1.4 USM

ようやく完成(^^)

さっそく予約してある秩父写真館というスタジオへ出かけました。この写真館、スゴイ混雑ぶり。うちの近所のいわゆる写真屋さんとはレベルが違う感じ。


Canon EOS 5D Mark II + EF50mm F1.4 USM

たくさん飾って逢った写真はどれも本当に素晴らしい。スタジオへ入ったら邪魔にならない範囲で一緒に撮らせてもらえたらと思って持っていった85mmですが、スタジオ内は撮影禁止との張り紙が・・(~~;)・・やっぱりねぇ・・


Canon EOS 5D Mark II + EF50mm F1.4 USM

機材はCanon EOS-1D mk? とレンズはEF24-105mm f/4L IS USM。EOS Utility でPCに接続されていてディスプレイで確認しながらテンポよく撮影していきます。やっぱり盛り上げ方がうまいです。

撮影後は秩父神社へお参り。


Canon EOS 5D Mark II + EF50mm F1.4 USM

レディも一緒にパチリ(^_^)


Canon EOS 5D Mark II + EF50mm F1.4 USM

もう二十歳かぁ・・本当にいろいろあったけど・・たくさん苦労もかけたけど・・生きる目標を見つけて、人生を楽しんでくれたら親としては十分幸せ(^_^)

20年のうちの10年を一緒に生きてきたレディも、きっとそう思っているはず。

2010年11月14日日曜日

Porsche Boxster S 再び(^^)

金曜の試乗から三日後の今日。再びディーラーさんへ出かけました。今日は妻も試乗に同乗です。ディーラーへ到着すると既に車が用意されていたので、早速二人で試乗開始(^^)

まずは幌を開けてユックリとスタート。今のスポーツシャシーとスポーツサスが組み込まれた996型カレラ4Sに比べたらどれに乗ってもしなやかに感じます。しなやかで、しっとりとした乗り味ではAUDI RS5が一番という印象は変わりませんね。試乗車のBoxster SにはPASM(ポルシェ・アクティブ・サスペンション・マネージメントシステム)の装備なしで19インチを履いていましたが、妻は好印象のようです。前の986型Boxsterより進化しているのが判る様子。


GXR + GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO

そして何より適度に風が入るコックピットから空を見上げる事の気持ちよさ。初期型のBoxsterであちこちへ出かけた事を二人して懐かしく思い出しました(^_^)

走行中でも閉められるようになった幌を閉めてみます。開閉時間もずいぶん短縮されました。あっという間にクローズ。すると初期型より遮音性が上がっている事が判ります。実はオープンカーは風に当たっている事と、騒音で長距離を走ると疲れは大きいので、以前より確実に歳を重ねた我々は大丈夫か(^_^;)と・・そこが心配だったのですが、ずいぶん良くなってます。

まぁ以前はアーキュレイのマフラーへ換装していて、2000回転強で発生するこもり音で余計に疲れていたのは事実なんですけどね・・(^_^;)


GXR + GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO

試乗コースの中にある高速コーナーでちょっと踏んでみました。さすがに多少ロールを感じますが、用途を考えれば許容範囲でしょう。

で、ディーラーへ戻り早速商談開始。

2010年モデル在庫一掃価格のBoxster Sは下記1台のみ。

塗色:バサルトブラックメタリック、内装:サンドベージュ

装備:PASM、スポーツクロノ、シートヒーター、ウィンドディフレクタ、バイキセノンヘッドライト、という構成の車。

ここにディーラーオプションで下記を選択。

パドルシフトステアリング、スポーツエグゾーストシステム、バックカメラ、iPod接続ケーブル、ガラスコーティング(ホイール同時施工)、ETC、TVキットなど。

価格は諸費用別でも大台を突破しました・・(^_^;)。


GXR + GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO

で、ここでCarrera4sの下取り価格を20万上乗せの400万にしてもらい、更に価格交渉を重ねた結果・・・ディーラさんからブログに金額を書かないでというお約束なので、詳細は秘密ですが・・車の購入交渉では人生初の値引き額を引き出す事に成功(^◇^) これなら例え来年新型が出ても惜しくはありません。納車予定は今月末ごろ。

楽しみな年末がやって来る!

2010年11月12日金曜日

久しぶりにBoxster S(PDK)に乗る(^◇^)

1年点検に出していたカレラ4Sの整備完了の知らせを受けて、ディーラーへ取りに行ってきました。

整備代が 30,030円、エンジンOIL 交換工賃 6,930円、エンジンオイルが8ℓで 21,840円、エアコンフィルター交換、バッテリー充電などで合計80,020円でした。

で、お世話になっている担当者さんから次の車の候補についてあれこれ質問を受ける。そこで率直な今の気持ちを話してみた。


GXR + GR LENS A12 28mm F2.5

  1. 今の996型カレラ4Sのデザインはとても気に入っているが、来年新しいカレラ(991型)がデビューするとなると2世代前のモデルになってしまう。買い替えるならギリギリの時期に来ているのではないかと思っている。

  2. また今のカレラ4Sの不満点はワイドボディで、仕事で頻繁に出かけている駐車場のパレットに入れるのにメチャクチャ苦労する事。スポーツサス仕様で車高が2cm低く、フロントのリップスポイラーを頻繁に擦る。ファミレスはおろかGSの出入りでも擦る事がある。

  3. カレラ4Sの前に乗っていたボクスター Sの気持ちよさが忘れられない。以前のボクスター Sはマニュアル車だったが、PDKがAUDIのSトロニックよりもダイレクト感があればPDKに乗ってみたいと思っている事。


GXR + GR LENS A12 28mm F2.5

営業氏は車格的には上のカレラからボクスターへ乗り換えたいと云う人は滅多にいないので心配そうです(^_^;) そりゃかつての自分もボクスターに乗っていた頃はカレラに乗れるようになろうと思っていましたもの(^_^)

オープンスポーツカーの気持ちよさとミッドシップレイアウトがもたらすバランスの妙は他では味わえない事が良く判った。
目を三角にせず、気負わずに乗れるのもボクスターの良い所だと思っている。

ただし思い出と云うのは美化されるので、カレラに乗り換えてボクスターの良い面ばかりが記憶から蘇っているのかもしれないと付け加えてみた。

すると営業氏、「久しぶりにボクスターに乗ってみませんか?」って云ってくれました。既に閉店時刻を過ぎていますが、快く準備をしてくれました。


GXR + GR LENS A12 28mm F2.5

コックピットに収まると懐かしさMAX(^^)。パドルシフト付きのハンドルが付いたPDKの車で、986型よりもあちこちの質感は向上していました。走り出してすぐに感じたのは脚の動きの良さ。AUDIのRS5ほどフラット感はないけれど、TTよりはスポーティなしっとり感。僕のカレラ4Sのスポーツサスより当然しなやかな乗り味。

スポーツクロノパッケージのスイッチをスポーツへ切り替えると、まるでマニュアル車のようなダイレクト感。RS5の時には感じられなかった極低速でのギクシャク感までマニュアル車の乗り味。(^◇^)

そして、ふと見上げれば夜空。

街の匂い、山の匂い、海の匂い・・オートバイでツーリングをしていた頃の感動が車でも味わえるのがオープンカーの一番素敵な所。


GXR + GR LENS A12 28mm F2.5

「どうです、思い出は正確でしたか?」と助手席の営業氏。

「オープンカーの気持ちよさとスポーツカーの楽しさが両方味わえる絶妙さは記憶通りでした。マニュアル車のダイレクト感に近いPDKにも脱帽です。そしてそれ以上に987型のボクスターがこんなに進化しているとは思いませんでした。思い出以上です」と私(^_^)

帰って来てカレラとボクスターの見積もりを頂くと、2010年型の在庫一掃価格を提示された(@o@;)

カレラは来年秋に新型がデリバリー予定、ボクスターはその後2012年に新型がデビューする。モデル末期な状況に昨今の円高差益を考慮しても・・こりゃスゴイ!

ノックアウトです<(__)> 

2010年11月7日日曜日

GR LENS A12 28mm F2.5

発売日当日にGR LENS A12 28mm F2.5が到着。昨日のAUDI RS5試乗が最初の撮影になるのですが、その殆どは助手席の妻に任せていたので今日は自分でいろいろ試してみたかったのです(^_^)
しかも今日は私の誕生日。娘とバイト先の原宿で待ち合わせる事にして、待ち合わせまでの時間に代々木公園をお写歩してみることにしました。

本日の写真は全てRICOH GXR + GR LENS A12 28mm F2.5 。 このレンズにフードを付けてVF-2ファインダーを装着したGXRはとっても素敵なムードです(^_^)






やはりイメージャが大きいので被写界深度も浅く、ボケは自然で美しい。最短撮影距離は約20cmとの事。欲を言えばもっと寄れた方が良いけれど、あれこれ考えて撮るから面白いってのもありますね(^_^)

同じ画角でもGR DIGITAL IIとは違う絵が撮れます>^_^<

2010年11月6日土曜日

AUDI RS5 に試乗してみた

東北出張から帰るとAUDIのディーラー担当氏からお手紙が届いていた。11月3日から7日までの間RS5の試乗車があるのでいかがですか?という内容。実は先日のTTの試乗ですっかり気分が萎えてしまっていたのですが、せっかくのお誘いだし時間も出来たので本日妻と出かけて見る事にしました。


GXR + GR LENS A12 28mm F2.5

4.2L V8 DOHC 450PS/8,250rpm , 430Nm(43.8kg)/4000-6000rpm というスペックの車はどんなものかという期待と、TTみたいなステアリングや足回りの味付けだったら残念かも・・という複雑な心境をいだきつつディーラーへ到着。

1時間半程度の時間を頂いて出発。せっかくですから第3京浜を走ってみる事にします。走り出してすぐに感じたのは驚く程の乗り心地。どの速度域でもフラットな姿勢をキープしながら、フワフワしたところがなくしっとりとした乗り味。僕のカレラは特に低速域で荒れた路面に入るとバタバタするが、RS5は不快な突き上げを全く感じない。


GXR + GR LENS A12 28mm F2.5

低速でも第3京浜でそれなりの速度で走っても、出口にあるRのキツイコーナーにそこそこの速度で飛び込んでも・・安心感抜群の脚の良さが印象的だった。

対照的に、スポーツカーという思い込みで乗ったせいか450馬力という数字から感じるであろうパワフルさが感じられない。良くも悪くもジェントルなのだ。

車の大きさからいっても振り回して乗るような性格じゃ無い事は判るのだが、アクセルペダルを床まで踏みつけても蹴飛ばされたような加速を味わえたりはしない。

もう少し荒々しさがあったら楽しいのに・・って、もうそういう時代じゃ無いのかもしれませんね(^_^)


GXR + GR LENS A12 28mm F2.5

その他感じた事を挙げてみると

オートパーキングブレーキは確かに便利。このスイッチを入れておくと車が停止すると自動でパーキングブレーキが掛かり、アクセルを踏むと解除される。

リアシートはカレラよりは実用的。でもレッグスペースの確保には前席のシート位置を調整する必要はある。ヘッドクリアランスはやはりミニマム。

室内の作り込みは国産車に近い丁寧さ。ポルシェから比べたら十分高級感がある。


GXR + GR LENS A12 28mm F2.5

AUDI ドライブセレクトはコンフォート、ダイナミック、オートの3種類から選択出来て、選べば確かに体感出来る違いを楽しめる。ダイナミックを選択するとシフトアップポイントがより高回転にセットされ、脚もステアもズシッと変化する。

7速Sトロニックは確かに面白い。シフトダウンすると自動でブリッピングしてくれる。ただツインクラッチということでダイレクトにエンジンとつながっているはずなのに、なんだかCVTに近い感じがした。MT車のように低速ギアでアクセルをあおってもギクシャクしないのです。カレラのティプトロニックSの方がよほどギクシャクします。ギクシャクしないのは良い事なんでしょうが、逆に言うとダイレクト感に劣ると感じました。

そして一番残念だったのが排気音(~~;)・・V8ってこんな音だっけ?・・まぁこれは好みの問題です。


GXR + GR LENS A12 28mm F2.5

ディーラーへ戻ってカレラの査定をしてもらうと390万との事。まぁそんなもんでしょう。

RS5の助手席の乗り心地、特にシートの作りに妻はご満悦の様子でした。

でも私は1時間半の試乗から帰ってきても心が躍る感じはありませんでした。個人的にはこの車、スポーツカーではありません。サルーンに近いGTカーという感じでした。

う〜〜ん、このテイストを求めるならメルセデスかも。僕の場合日常用途にはお気に入りのエスティマハイブリッドがあるので、快適移動空間は必要ありません。乗ってワクワクして、自分のモチベーションを上げてくれるような相棒が欲しいのです。

その後、カレラ4Sの1年点検に目黒のディーラーへ向かいました。


GXR + GR LENS A12 28mm F2.5

今のカレラにする前に乗っていたBoxster S。Boxster Sに乗っていた時にはいつかはカレラに・・と思っていたのですが、カレラに乗るようになってBoxsterの良さを痛感。楽しい車でした。展示してあったこのBoxster Sは1000万overのテンコ盛り仕様。


GXR + GR LENS A12 28mm F2.5

でも、最高速度やエンジンパワーだけではない「車に乗る楽しさ」を教えてくれたのはこの車でした。しかしながら、来年3月には911もBoxsterも新型が発表されるようです。そんなタイミングでなければもう一度これなんだけどなぁ・・。


GXR + GR LENS A12 28mm F2.5

なんともタイミングが悪いです。