2010年6月27日日曜日

iPhone3GにiOS4でメーラーが落ちる件が解決?

iPhone3GのiOS4アップデートからメーラーで文字入力中にクラッシュする件。

昨日一日を費やしてようやく解決出来ました。

設定→一般→リセット→キーボードの変換学習をリセット 

をこちらのサイトで情報を頂き解決に至りました(^_^) 

(6月29日追記:きちんと解決は出来ていないようです 詳細は※ )  

→ http://luvook.blog77.fc2.com/blog-entry-114.html

貴重な情報をありがとうございました。


GXR + GR LENS A12 50mm F2.5

iOS4になって日本語のテンキーフリック入力画面に顔文字ボタンが配置された事で、それまでの学習結果とミスマッチをおこした為なのかも知れません。

いずれにしても実施後は日本語の変換速度低下がほとんど起こらなくなりました。(^◇^) かなりの長文を入力しても大丈夫なようす。


GXR + GR LENS A12 50mm F2.5

ただ、ごくまれに(文字入力中ではなく)新しく搭載されたメールの「全受信」から登録アカウント6つのメールをスクロールさせたりしていると突然落ちる事がまだあります。でも、折角入力した返信メールを全て失う虚脱感に比べれば大した事ではありませんけど(笑)

※1 6月29日追記と書きましたが、私の場合は日本語変換が遅くなる事はあってもメーラーが落ちるまでには至らなくなりましたが匿名さんから頂いたコメントのように改善されない方もいらっしゃるようです。iOS4が動作するとは言え、やはりiPhone3Gでは動作が緩慢すぎる事もあり、根本的にiOS4から元のOS 3.1.3へダウングレードする方法を探しました。方法はありがたい事に下記のサイトで詳しく解説されていました。

http://www.lifehacker.jp/2010/06/100628iphone-os4-downgrade.html

お陰様で無事にOSを3.1.3へ戻す事が出来ました。


2010年6月26日土曜日

iPhone3GにiOS4を入れて後悔(@o@;)

カナダの出張中に始まったiOS4のリリース。iPhone4はオンラインで予約を入れてありますが、案の定発売日の配分には間に合わなかった。そこで帰国したらせめてOSだけでもiPhone3Gに入れて馴染んでおこうと考えたのがいけなかった。


GR DIGITAL II

アップデート作業そのものは順調に終了。フォルダーも便利(^^)、メールの全受信も使いやすい(^^)と喜んでいたのもつかの間。

頂いたメールへ返信を書き始めて・・・日本語変換速度が徐々に引っかかるようになり・・最後にはクラッシュ!(@o@;)

もう少し具体的に書くと

  1. 新規メールの入力ではあまり発生しない。
  2. メモ帳への日本語入力では発生しない。
  3. 日本語入力はテンキーのフリック入力。
  4. 最初の数行はスラスラ進むが行数が増えてくると変換速度が急に遅くなり、引っかかるような感じになる。さらに入力を続けて行くとメーラーがクラッシュして落ちる。


GXR + GR LENS A12 50mm F2.5

何人かの友人に聞いてみても同様の症状は出ていないという・・(~~;)

仕事のメールに返信していてクラッシュしまくり・・全然仕事にならないので意を決して初期化してみる事にした。

すると多少マシにはなったが、症状は治まらない。

で、iPhone3G発売当初にもテンキー入力でもっさり感が指摘されていた事を思い出して、「設定」→「一般」→「キーボード」と進んで自動補正OFF、自動大文字入力OFF、Caps Lock OFF、ピリオドの簡易入力OFFにしてみる。

これでテストしてみるとそれまでは引用返信に6行程の文章入力で落ちていたのが、10行程度は入れられるようになったが、まだ落ちます。

で、「各国のキーボード」からテンキーを削除、ローマ字入力に変更してみました。

すると不思議な事に今度は落ちなくなりました。


GR DIGITAL II

テンキー入力はメモリーの消費量とかが多いということだろうか?

それにしても、う〜〜ん困ったぞ・・・早くiPhone4が来ないと不便極まりない。

しばらくはローマ字入力で使う事にしよう(~~;)

もう一台ある予備のiPhone3Gも一緒にアップデートしちゃったので・・大泣きなのだ。

-----------------13時56分追記-----------------

知人のiPhone3Gでは症状が出ていないとの事なので再度キーボードを日本語10キーに戻してさらにテストを実施。

私のiPhoneに登録してあるメールアカウントは6つだったのを知人のと同じ2アカウントにしてみる。

 → 症状が出るまでの文字量は増えたものの、50行くらいでクラッシュ。

iPhoneに登録してあるアプリを全て削除して標準アプリだけの状態にしてみる。

 → 結果は変わらず。

まさに人柱状態(^_^;)・・あとは何が考えられるだろう?

-----------------翌1時54分追記-----------------

あれこれ試行錯誤するうちにこんな情報を発見。

私のと症状は完全一致ではないけれど、

設定→一般→リセット→キーボードの変換学習をリセット を実施。

すると日本語の変換速度低下がほとんど起こらなくなりました(^◇^)

かなりの長文を入力しても大丈夫なようす。もう少し検証を続けますが、とりあえず糸口は見えてきた感じ。

それにしても復元しても全ての設定をリセットしても治らなかったのに不思議。

2010年6月22日火曜日

Capilano Supension Bridge

2つ目の会議と懇親会が終了した翌日は一日OFFなので、妻とプチ観光に出かけてみる事にしました。宿泊しているホテルからタクシーで30分程の所にあるCapilano Supension Bridgeというところ。要するにつり橋です(^^)


GXR + GR LENS A12 50mm F2.5

話では「かなり揺れるつり橋」って事だったので、橋だけかと思っていたら森の中の散歩道も整備されていてなかなか楽しめました。


GXR + GR LENS A12 50mm F2.5

渡り始めると・・・確かにSupension Bridgeというだけの事はあります(^^)。ポヨンポヨンとまるでトランポリンの上にいるみたい。


GXR + GR LENS A12 50mm F2.5

橋を渡りきると、森の中を散策開始。すごく面白いコースになっていて、森の中の木の幹の間にもつり橋が架けられていて、まるで空中散歩のよう。


GXR + GR LENS A12 50mm F2.5


GXR + GR LENS A12 50mm F2.5

一つ一つの木の大きさにも驚かされる。


GXR + GR LENS A12 50mm F2.5

新芽の出ている葉の色が際立っていて不思議な程。


GXR + GR LENS A12 50mm F2.5

森の空気を満喫出来ました。さぁ、いよいよ帰国だ(^^)

2010年6月20日日曜日

スタンレーパークからOrcaが居なくなってた

97年に来た時、スタンレーパークの水族館にはOrca(シャチ)が何匹か飼育されていました。何を隠そううちの妻は呆れるほどのOrca好きでして(^_^;)、今回の出張でもそれを楽しみにしたいたのです。

GXR + GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO
ところが、今回行ってみるとなんだか様子が変わっています。建物も随分と立派に立て替えられています。

GXR + GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO。
きれいになった水族館の中を順路に沿って見学。でも早歩きで目的の屋外プールへ(^_^;)

GXR + GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO
ところが・・
GXR + GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO
い・いないぞぉ〜・・Orcaがいない!(@o@;) インフォメーションで聞いてみるともう居ないのだとの事。・・が〜〜ん!

GXR + GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO
今回の出張で楽しみにしていたOrca君達との再会はかないませんでした(;_ ;)
一人22$も払ったのに・・残念!
それでも、ここはとても気持ちのいい公園なので水族館を後にしてから園内を散歩。

GXR + GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO
気持ちのいい時間を過ごせました。(^^)

2010年6月18日金曜日

グランビル・アイランドでロブスター

空いた時間にバンクーバー周辺をお散歩。街をスナップしながら歩くのはとても刺激的で楽しいものです(^^)

GXR + GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO

GXRをぶら下げて出かけたのはグランビル・アイランド。ここでは様々な食材が売られていて、地元の人もたくさん買い物に来ています。


GXR + GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO

ここでカキやロブスターを売っているお店をのぞいてみると・・うわ・・デカ!

日本にもロブスターを食べさせてくれるお店はありますが、私にはどうしても小学生の頃飼っていたザリガニにしか見えなくて、これまで全く食べる気がしませんでした(^_^;)

本当にこれが美味しいの?


GXR + GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO

正直・・美味そうには見えないんですが(^_^;)・・同行した友人達と買ってみました。選んだロブスターの会計を済ませて20分ほど待つと茹でて真っ赤になったロブスターにしてくれます(^_^;)


GXR + GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO

レモンをかけてさっそく食べてみました。・・・う〜ん想像していたより美味しく食べられましたが・・やっぱりエビの方が好きかも(^_^;)・・見た目で既に負けているというか・・やっぱり子供の頃水槽で飼っていたアメリカザリガニにしか見えないなぁ・・


GXR + GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO

ただ一緒に買った牡蠣は実に美味しく頂きました\(^o^)/

2010年6月16日水曜日

Canada Vancouverへ出張

16日から24日の日程でカナダのバンクーバーへ出張で来ています。バンクーバーへ来るのはこれが2回目。前は確か97年だったと思う。今回はこちらで会議と懇親会を開催する主催者側なので、先に現地入りして現地スタッフとの打ち合わせやリハーサルを行います。

往路で乗ったエアカナダのビジネスクラスがパーティーションで仕切られた雰囲気の不思議な座席でした(^^)


GR DIGITAL II

液晶ディスプレイも大型で、タッチパネル。カーソルをリモコンで操作するのではなく直感的で良かった。


GR DIGITAL II


GR DIGITAL II

夕食に和食をお願いしたら器は全て陶器でした(^_^) この他にフルーツとデザートが出てきましたが、食べきれませんでしたw


GR DIGITAL II

朝食はこちら。手足を伸ばしていられる事と、完全にフラットになるシートのおかげで快適に過ごせました。

久しぶりのバンクーバー。予想以上に涼しくてびっくり。


GR DIGITAL II

今回はカメラはGR DIGITAL IIとGXR + GR LENS A12 50mm F2.5 MACROだけ。


GR DIGITAL II

つい先日の冬期オリンピックの聖火台などを空港からホテルまでの移動途中に見学。


北の国らしくこの時期は午後9時30分でも明るい。影もこんなに長い(^^)


GR DIGITAL II

街を歩くうちにようやく前回来た時の事を思い出してきました(^_^)

2010年6月8日火曜日

iPadのケース

本体と一緒に注文したApple純正のケース。薄くて軽くて・・いいのだけれど、本体を頻繁に出し入れするにはタイトなフッティングで大変なのと、バックスキン調にすべり止め加工された表皮で、一日持ち歩くと手あかや汚れがしっかり残るのが気に入らない。

Canon Powershot S90

本体の美しさを保護する背面だけのポリカーボネイト製のカバーも購入して見たけど、これだとviewerとしてならOKだが、会議の議事録をタイピングするような場合は背面のRのせいで落ち着きが悪い。


Canon Powershot S90

あれこれ探して見つけたのがこれ

iPad case

Canon Powershot S90

viewerとして使う時も、タイピング時も非常に打ちやすい(^^)

昨日は早速午前と午後の会議でiPadで議事録を入力しました。日本語変換はあきらかにiPhoneより賢いと思うのは私だけ?同じOSとは思えないんだけど、何ででしょう?

iPad case

Canon Powershot S90

ネットで写真を見た感じよりも質感はいまひとつ。手に取るとあきらかな合皮の手触りと、ビニール臭(笑)でも、角度が自由にセット出来るのは照明の映り込みを防ぐには非常に便利です。

iPad case

Canon Powershot S90

まだまだこれからお洒落で機能的なケースが出てくるでしょうが、とりあえず今はこれがお気に入りです(^^)

さぁ、次はiPhone4 だっ!(^◇^)

2010年6月5日土曜日

奥多摩周遊道路〜鶴峠周回コースでへたれきる

ももすてさんから届いたTwitterのDM。週末にいつものメンバーで奥多摩周遊道路〜鶴峠周回コースを走るというお誘いでした。コースを見ると距離は66kmですが、合計標高差が1,400mという登坂ルート(@o@;)。しまなみから帰ってから毎週の様に忙しくてローラー台に乗る以外実走が全く出来ていない。そもそも登坂には全く自信がない上に、ヒザの靭帯炎が本当に治ったのか確かめる事も出来ていない。それで迷惑をかけたら申し訳ないのでとお断りしたのですが、「もし」はお互い止めにしましょうとのメールを頂いて参加を決意しました(^^)


Canon Powershot S90

自分でも無謀だと認識しつつ(^_^;)、待ち合わせ場所の檜原都民の森の駐車場に車で向かいながら、あまりの登りに「本当にここを自転車で上がるのかよ」と既に後悔(^_^;)

今回はいつものK44氏、ももすて氏にモテギや荒川CRでご一緒したTさんが加わって4人での走ります。サイクルスポーツのコース紹介では一番下の上川乗がスタートだが、駐車場の都合で都民の森からのスタートにしようと提案。しかしこの私の提案が自業自得となろうとは(@_@;)


Canon Powershot S90

今回はヒザの靭帯炎の調子を見る為シューズに入れたインソールとSKINSだけにして、テーピングは無し。また最初からももすてさんやK44氏について行くと地獄に落ちる事も学習したので(^_^;)、気にせずユックリと走る事にします。


Canon Powershot S90

スタートして3Kmが登りで、その後は10kmも下り。途中雨に降られたりもしましたが、奥多摩湖の三頭橋が見えてきた。ここまで来て今走ってきた道がかつての奥多摩有料道路だと気がつきました(^_^;) 20年以上前にオートバイに夢中だった頃走りに来て以来です。橋を渡って左折。下り基調ながら見えてくる登りは登坂の苦手な私を萎えさせるには十分の迫力。そうこうしているうちに最初の難関鶴峠に到着。

Canon Powershot S90

自分でも驚くほど汗だくに。脱いだヘルメットをかぶり直すと、内装スポンジが吸い込んだ汗がしみ出て額からダラダラしたたるほど。朝食を食べなかったので既にお腹ぺこぺこ。昼食が出来る所を探して鶴峠をおります。


Canon Powershot S90

おそば屋を発見して飛び込み、水車で挽いたそば粉のおそばを頂き、ついでに隣のお店のピザも注文(^^)。ここでGARMIN Edge 705を見ると、距離は予定の半分近く来ているのに、獲得標高はまだ500mくらい。げげ〜〜あと半分で今までの倍の高さまで登るのかよ!と・・お先真っ暗な気分に・・


Canon Powershot S90

気を取り直して再スタート。しかしながらここからもまだコースは下り基調が続く・・・・、あと1,000m上がらなきゃならないのに降ろすなよぉ・・と涙目。

武甲トンネルへの登りは前哨戦。さらにここから降ろされて、本来のスタート地点である上川乗へたどり着いた。すでに疲労困ぱい、一ヶ月も自転車をさぼっていたツケを利息を付けて払う時がやって来ました(~~;)

やっぱりここをスタート地点にしておけば、一番元気のある時に上がれたのにと思っても後の祭り。一番疲れている今から上がらなくてはなりません。

他の3人はあっという間に視界から消えて、少し違和感の出てきた右ヒザを気にしながら7〜8Km/hという速度で登ります。心拍数は160程度なのに途中どうにもならなくなり2度足を着いてしまいました。去年のように疲れ果ててダンシングすら出来ないという状況じゃないのに、不思議とどうにもならないのです。

止まって休んでいても、先に行った3人に申し訳ないので2〜300mほど歩きながら休んで、再スタート。

ゴールまであと100mという所でK44師匠が心配してサポートカーで降りてきてくれました<(__)>

筆舌に尽くしがたいほど疲れ果てました。自分史上最高の疲れっぷり(笑)どれほど余裕がなかったかは食事後の写真が全然ない事からも良く判る。

そうは云ってもヒザの靭帯炎で動けなくなったりせず、曲がりなりにもゴール出来たから良かったと・・やっぱり今年は秩父で登りの走り方を研究する必要がありそうだ。

2010年6月1日火曜日

iPadあれこれ

iPadを数日使ってみて気付いた事等をまとめておきたい。

AppleがiPadを発表した当初はまったく購入する気はありませんでした。

iPhoneと同じOS。なのにカメラも通話も出来ないんじゃ大きく重くなっただけじゃないか・・と。そう確かにそうなんですが、iPhoneのUIは本当に直感的で使いやすい。

このUIで大きな画面になったらビューアーとして使うならiPhone以上じゃないかと気がついたわけで(^_^)


GXR + GR LENS A12 50mm F2.5

ベッドサイドに置いて寝る前にネットの巡回に使うのはMacじゃなくてPanasonicのLet's CF-R7。小さくて軽いからなんですが、老眼の始まった私には10インチにXGAだと字が小さすぎる。

ブラウザの文字を大きくするにも段階があって、スムーズじゃない。レイアウトも崩れる。こんな用途にはiPadは最適に違いない(^_^)


GXR + GR LENS A12 50mm F2.5

で、実際にやってみたら・・非常に使いやすい!・・が・・意外に重たい(^_^;)。カタログ数値的にはCF-R7より軽いのですが、片手で支えて片手で操作な為、支えている手に結構キマス。どこかに底辺を乗せておければ問題にならないので、その辺は工夫が必要かも。


GXR + GR LENS A12 50mm F2.5

想像よりも良かったのはバッテリーの持ちと動作速度。これはiPhone3G(Sで無い)を使っている私にとっては雲泥の差と感じる。バッテリーは2時間程のMovieをイヤフォンで鑑賞して8%減っただけ(^_^)こりゃ凄い!

その他パソコン的な視点で見ると、一瞬でスリープから復帰して即動作するので、とっても快適。即メール、即web、即つぶやき(^_^)

暫く使ううちに、iPhoneでのメールやwebはやっぱり非常用なんだと我に返った感じ。本来webやメールはこの位使いやすくあるべきなんじゃないかと。


GXR + GR LENS A12 50mm F2.5

またBluetoothのキーボードを一緒に購入しておいたのだが、これは失敗。ディスプレイをタッチするキーボードが想像以上に打ちやすいのと、Bluetoothのキーボードからはフォーカスの移動や画面のスクロール等が出来ないのだ。正直これではディスプレイキーボードの方がよほど使いやすい。もしくはiPad専用キーボードならこの辺もOKなのだろうが、そもそもキーボードが欲しい状況は外での議事録などなので、DOCKの出っ張りがあったんじゃ持ち運びには向かない。結果、ディスプレイキーボードで十分だろうと云うのが現状。


GXR + GR LENS A12 50mm F2.5

そしてもう一つ残念だったのは、iPhoneと共用で使う予定で購入しておいた三洋のUSB出力付きリチウムイオンバッテリー KBC-L2Aが充電用途では使えなかった事。

定格では500mA×2なので、一方なら10W取れるんじゃ・・と思ったのですが甘かった〜(~~;) それでも充電されないだけで、外部電源的には使えるかもと思いつつ、さらに実験してみるつもり。

で、メールもwebも確かに使い勝手は最高ですが、想像以上に便利なのが仕事の様々な書類をPDFにしてドンドン放り込んでおくと、紙にプリントした書類の様にきちんと一覧出来る事。


GXR + GR LENS A12 50mm F2.5

iPhoneと同じOSでも、画面サイズが与えられた事でこんなにも実用性のある端末になるものかと・・ちょっと衝撃的だった。この発想の柔軟性を自分の仕事でも見習いたいなぁと・・そんなふうに感じました(^_^)