2011年9月28日水曜日

三峰の登坂と南房総Runで見えてきたもの

7月からロードバイクへの復帰を始めてもうすぐ3ヶ月になろうとしている。乗らなかった1年間に、また増えた体重とウエスト。これが乗り始めて2ヶ月ほどですっかり戻った(^^)

以前は盛んに出かけた夜練も、路面の見えにくい夜に走ってまた怪我をしたのではまずいので、復帰後は出来るだけ控えて3本ローラーに乗り続けた。


Canon EOS 5D Mark II + EF16-35mm f/2.8L USM II

固定ローラーよりは実走感があるとはいえ、ローラーは正直つまらない。
初めの頃は20〜30分で飽き飽きしていた。

2週に一度通っているスポーツトレーナーの経験を持つ鍼灸師さんに、「筋力アップより前にまずは有酸素域で内臓脂肪の燃焼を心がけたほうがいい」とのアドバイスを受けたこともあって、さらに運動強度を落としたので、余計つまらないなぁと思っていたのだが・・・

しばらく続けてみておなか周りのすっきり効果に驚いた。
ガムシャラにガシガシ乗っていたときは足はパンパンになるものの、おなか周りは下げ止まりな感じだったのが急にまた絞れはじめたんです。「おぉ、体感できるとモチベーション上がるなぁ〜〜(^^)」という感じで喜んでます。


Canon EOS 5D Mark II + EF70-200mm f/2.8L IS USM

そんな状況の中の2本の復活RUNを終えて、今の状況で感じたことをメモしておこう。

2010年型のTrek Madone 6.5 のBontrager RXLサドルを落車で壊して、2011年型の同じサドルに交換した事を2010年9月25日のエントリーに書きました。で本格的に乗り始めた最近になって、交換前のサドルではそこそこの距離を走っても全くどこにも痛みなど無かったのですが、2011年モデルのRXLだと1時間ほどで痺れてくるようになりました。

実際の道路では信号等で停車するとサドルから降りるのであまり気にならないのですが、3本ローラーだと足を止める事が出来ないので、顕著にそれが判ります。


SONY DSC-TX10

まだお尻周りの筋肉が付いていないからなら、もう少し乗り込めば解決するでしょう。でもひょっとしたらサドルのクッションフォームが2011年モデルで変わったのもと思い、お世話になっているBex Isoya 川崎店に行って聞いてみました。

が、変更はグラフィックだけのハズですとの答え(-_-メ)


SONY DSC-TX10

で、2011年から新しいタイプが出てますから試されては?との提案。Bontrager InForm Affinity RXL サドルというもの。多少重くはなるが、フォームの厚みが多少多いのと、サドルの中央付近がわずかに凹んでいるタイプです。


SONY DSC-TX10

早速購入して試してみると・・・座った感じは自由度の低いフィジークのアリオネみたい。付けてすぐは「大して変わらないや、失敗したか〜」と思ったのですが、サドルの水平をきっちり出して、後退幅を少しずつ調整するとスイートスポットがありました(^^)

もう少しこれで乗って見ることにします。


SONY DSC-TX10

それと・・

一番の問題は持病の首のヘルニア。僕のMadoneはあえて小さめのフレームを選んだので、サドル高を合わせるとハンドルとの落差がかなりあります。その姿勢そのものは別に辛くはないのですが、首の負担はやはり多いみたい。南房総Runの翌日から右親指に痺れが出ています。

1サイズ大きいフレームへ載せ替えるか・・考える余地がありそうです。

2011年9月24日土曜日

お墓参り

南房総Runの翌日。

レディを連れてお墓参りに出かけた。昨日の曇天とは打って変わって気持ちいい秋晴れ(^_^)

空を見て手にしたカメラはSIGMA DP2x。


SIGMA DP2x

サイクリングの疲れがじんわり残る体だったけど、およそ1時間強の道のりをのんびり歩いてお寺に向かう。


SIGMA DP2x

レディは11歳を過ぎて、最近ではお散歩もあまり遠くまで歩きたがらなくなりました。


SIGMA DP2x

往復で8kmの道のりを歩くのは大変だったみたい。

途中で休みながら、頑張って歩いてくれました(^_^)


SIGMA DP2x

お墓を掃除して、お花を生けて、お線香を上げて・・

ご先祖さまへの感謝と、娘の幸せをお祈りして帰って来ました(^_^)


SIGMA DP2x

SIGMAの現像ソフトSPPがVerUpして、発色が変わった気がします。DP2xは設定をニュートラルにしておくというのが暗黙のセオリーだったけど、スタンダードでもおかしな色にならなくなったような気がします。

2011年9月23日金曜日

南房総で復活Run(^_^)

2009年11月16日にK44さん、momosuteさんと走った南房総Run。風速13mの凄まじい強風の中の95kmのサイクリングで、思えば脹脛靭帯炎(ちょうけいじんたいえん)を初めて発症したのがこのサイクリングだった。今回はそのリベンジと、先日WiggleでBHのPrismaを買ったNさんも一緒に10月30日のモテギエンデューロに出場することになったので、その顔合わせという目的もある。

NさんのBHがまだ購入後間も無いので、ポジションが決まっていない事もあり、今回は少し短めの70kmのコースをK44さんが企画してくれました。


SONY DSC-TX10

いつもの事ながら、いい歳をしてサイクリング前日の夜は子供のように眠れない(^_^;)
3時間ほどしか眠れないままNさんと合流して出発。

道の駅「とみうら」を起点にして前回とは逆周りのコースでスタート。天気予報では北風4〜5mとの事。スタート直後は外房へ向けて地味なアゲインスト。それでもMTBに長く乗っていたNさんなので、30km/h巡航は問題ない様子(^_^)


SONY DSC-TX10

お天気は予報に反して曇り空。気温も涼しくてサイクリングには好都合。


SONY DSC-TX10

ルート設定したK44さんが小さな丘超えのルートを入れていたりして・・わざわざ後ろから鼻歌交じりで抜きさってくれたり・・(-_-メ)

ワイワイガヤガヤしながらも予定より全然早く最初の目的地、道の駅「ちくら・潮風王国」へ到着。ここで海鮮系のお昼ごはんと行きたかったのだが、まだ早すぎる。かと言って、このままのペースで走ったのではあっという間に帰り着いてしまう。



SONY DSC-TX10

持て余し気味の時間が、かえってK44さんとNさんの自転車談義へと発展(^^) 顔合わせという目的に一役買ってくれました。

ひとしきりおしゃべりして出発。これからは館山へ向けて「房総フラワーライン」を走ります。


SONY DSC-TX10

いいオヤジが妙に可愛い小屋の中で休んでいるのが笑えますが(^_^;)

ひたすらまっすぐなフラワーラインを走って、お昼近くに「南房パラダイス」へ到達。ここでお昼を頂きます。


SONY DSC-TX10

ひとりベンチで男の哀愁を漂わせるK44氏(^^)


SONY DSC-TX10

程無く洲の崎灯台へ。前回同様、ここにも立ち寄って記念撮影。
普通のタイマーで撮った写真がこれ。


SONY DSC-TX10

ここでDSC-TX10のスマイルシャッター機能というのがあるの思いだして撮ってみました。これはセルフタイマーの代わりに、笑顔になるとシャッターが切れるという機能。


SONY DSC-TX10

すると私がフレームに収まる前にNさんが笑ってしまってシャッターが切れちゃいました(^_^;)

俺が行くまで笑うな!と厳命して(^O^;)


SONY DSC-TX10

ようやく笑顔の記念写真完成(^^)v K44さんだけは笑いをこらえて口を隠したまま(^^ゞ


館山あたりからは太陽も顔を出して、気持ち良く走れました。途中道を間違えて、行ったり来たりもあり、結局76km程のサイクリングでした。

Nさんも途中で何度かクリート位置の調整をしたりして、セッティングも出てきた感じ。


SONY DSC-TX10

私の方も、この一月程はほぼ毎日3本ローラーに乗り続けて、一年前のMadoneのポジションがようやく体になじむまでに回復できました(^_^)

今日は75km程しか走れませんでしたが、体の調子的には100kmは大丈夫そうな感じなので一安心。

サイクリングの後はお決まりの温泉へ。今回は探しに探して


SONY DSC-TX10

不老山薬師湯というところへ。疲れた体を温泉に浸して、露天風呂から空を見あげれば初秋の夕暮れ。「あぁ、やっとここまで回復したんだなぁ」としみじみ思う。

せっかくだから晩飯も食っていこうぜ!と、今度は館山の「漁師料理たてやま」というお店に。


SONY DSC-TX10

刺身の盛り合わせ、エビフライ、イカフライ、アジフライ・・・シェアしあって


SONY DSC-TX10

あっという間に完食。・・・せっかくメタボ対策で自転車乗っても全部揚げ物じゃ意味なくない?(^^ゞ

とか・・食い終わってから気がついても後の祭り。

「また走ろう」といって別れたあとは、充実した心地いい疲れが残っていました(^_^)

2011年9月18日日曜日

妻とのご近所ポタをDSC-TX10で

僕が怪我をして乗れなかった以上に自転車に乗っていなかった奥様。以前多摩サイでコケた為なのか(汗)、僕の怪我で怖くなったのかは良く判らないけど、FELTがあまりにも不憫なので、久々に誘い出してみた。

うちの周りをクルクル走って変速操作を思い出してもらってから、出来るだけ車の走っていない裏通りを選んで20kmほどを走ってきた。


SONY DSC-TX10

少しは自信を取り戻したかしら(^_^)

で、自転車の時のカメラはDSC-TX10なんだけれど、例えば上の写真。

パッと見は良いんじゃないとか思えるんだけど、等倍で見るとやはり解像力不足が丸見え。広角で画面の四隅が流れるのはまぁ良いとしても、中心付近の植え込みの葉っぱも描写不足。

ノイズリダクションが掛かり過ぎなのかもとも思ったけど、ISO125でシャッター速度1/400ならノイズリダクションだっていらないレベルのハズ。絞りもf/6.3で撮影しているようなので、開放付近のレンズの甘さでもなさそう。


SONY DSC-TX10

まぁ、それでもサイクルジャージのポケットにむき身で突っ込んでおけるカメラというだけでありがたいのだけれど。薄くて軽いのもサイクリング向きだ。


SONY DSC-TX10

大森から田園調布〜自由が丘あたりを走って帰ってきました(^_^)

うちに帰ってからローラーに乗って、自分の規定量を補充(^_^;)

その後Speedplay Zeroのグリスアップを実施。


SONY DSC-TX10

100均で売ってるシリマー(注射器)にグリスを吸引。はじめは後ろから入れないと入らないんじゃないかと思ってましたが、水を吸引するのと同じ要領でいけました(^_^)


SONY DSC-TX10

ペダルのビスを外したら


SONY DSC-TX10

シリマー(当然針はつけません)をネジ穴に押し当てて、ブチューっと注入。


SONY DSC-TX10

汚れたグリスが出てきた後に、綺麗なグリスが出てきたら作業完了。

コツは吸入時に焦らないこと。グリスの容器に差し込んだシリマーの位置を適度に動かして、空気を吸い込まないようにするだけ。

とっても簡単です(^^)

2011年9月10日土曜日

深大寺へポタリング

もう15年近くになる友人(正確にはお客様(^_^;))のN氏。8月に家に遊びに来た時に自分はMTB乗りだけど、最近ロードにも乗ってみたいんですよね・・なんて会話から・・Wiggleを見せてみたら・・なんと即決してウチのパソコンからBHのPrismaをポチってしまった(^_^.)

187cmもある彼は国内で探してもなかなかサイズが無かったのだそうだ。海外ならそりゃあるわなぁ(^^) で、2週間で無事に到着して組み立ても終わったとのこと。ガッツリ走る前に取り敢えず各パーツの具合やセッティングの為の実走をということで軽くポタリングでもということに。

深大寺ポタリング

SONY DSC-TX10

日野に住む彼と大田区の私なので、多摩サイの中間地点である狛江の西河原公園でランデブーすることにした。9時半頃出発して久しぶりの多摩サイを走る。路面の悪さは相変わらずで、しかもサイクリングロードの両脇の草が背丈ほども伸びて、道路上を半分近く覆いかぶさっている。見通しが悪く、対向車とのすれ違いでは草に体が叩かれるありさま。サイクリングロードで事故が多いと聞くが、マナーばかりでなく道路の整備もぜひお願いしたいものだ。

1時間ほどで集合地点に到着。Wiggleでパーツは買ったことがあるけれど自転車本体を買ったことはなかったので、どんな状態で来るのか?、説明書はどんなものか?、関税は?などなど・・いろいろと教えていただいた(^^)

深大寺ポタリング

SONY DSC-TX10

私の方もこの日は防水・防塵・耐衝撃デジカメのSONY DSC-TX10を持参。これならサイクルジャージのポケットに無造作に入れておける。またGARMIN Edge800JとSIDI ERGO2 Carbonをシェイクダウン。それにMadone6.5に初めてEASTON EA90 Aeroを履かせてみたが、なかなかいい感じだった。標準のBontrager RXLも1520g、EASTON EA90 Aero が1545gとほとんど一緒なのだ。

ひとしきりおしゃべりした後、ちょうど前日の「ちい散歩」という番組で深大寺をやっていたのを思い出し、行ってみることにする。Edge800に目的地を入力してナビゲートしてもらう。やっぱり地図が漢字表記だと見やすくていい。

深大寺ポタリング

SONY DSC-TX10

この辺りはお蕎麦が有名なんですよとN氏。そうそう、彼は会津の喜多方でそば職人をしていたことがあるんです(^^)。で、早速「深水庵」というお店に入ってみた。そば屋だっただけあってN氏の噛まずに吸い込むそばの食べ方に唖然としながらも美味しく完食。

腹ごしらえも済んだところで深大寺へ到着。入るなり・・なんかイイなここ(*^_^*)って感じ。

深大寺ポタリング

SONY DSC-TX10

あたり一面そば屋だらけ(^^)

深大寺ポタリング

SONY DSC-TX10

早速中へ入ってお参りをすませる。

深大寺ポタリング

SONY DSC-TX10

深大寺ポタリング

SONY DSC-TX10

とにかく湧き水が綺麗なところらしい。なんでも蛍がいるらしいです(^_^) 蛍が東京にいるなんて・・信じられません。

深大寺ポタリング

SONY DSC-TX10

GXRかDP2xを持ってくれば良かった(^_^;)などと思いながら、周辺一帯をお散歩。

深大寺ポタリング

SONY DSC-TX10

でも、ふと気がつけばオヤジ二人がサイクルジャージにレーパン履いてお散歩してるってのも微妙極まりないけど(^_^;)

深大寺ポタリング

SONY DSC-TX10

そんなこんなで・・もう少し走るつもりだったけど、すっかりこの雰囲気にやられてしまいました。

深大寺ポタリング

SONY DSC-TX10

そばのハシゴしますか?とN氏(^_^;)・・おいらはメタボ対策で自転車乗ってんだけど・・とか思ったけれど・・そうだね(^O^;)と・・2件目に「一休庵」というお店へ突入。

深大寺ポタリング

SONY DSC-TX10

十割そばと普通のおそばを頼んで食べ比べ。食感の違いこそあれ、どちらが美味しいとかいう違いは感じませんでした。深水庵さんと比べると一休庵さんのお蕎麦のほうがコシがある感じでした。

深大寺ポタリング

SONY DSC-TX10

ポタリングどころか食べあるきになってしまいましたが、十分素敵な土曜日でした。

深大寺ポタリング

SONY DSC-TX10

3時前くらいにここで別れて帰路に。

途中で家の鍵を忘れたことを思い出し、妻の会社までとりに寄って無事帰宅となりました。

でEdge800Jですが、705と比べて電池の消耗が激しかったです。ルート案内を何度か使ったことによるものかもしれませんが、帰宅して残量は1/3でした。

またカーボンソールのシューズは初めてだったのですが、硬くて振動が全部足に伝わってくることで、距離の割には疲れている気がしました。

本日の走行距離:57.1km