2011年11月23日水曜日

城東エリアをポタ

11月もいよいよ下旬。師走を前にイベントの準備やらで忙しい日々。これからしばらくは土曜日の空きが無い状態へ突入する。走りに行こうかとあちこち声をかけてみたものの、レスポンスが悪い(^_^;)

昼が近づいて来た。考えていても時間ももったいないので、せっかくの貴重な休日 だし、一人で軽くポタリングへ出かける事にした。


SONY DSC -TX10

今日はSpartacusに Project One で選択した レースXXXライト カーボンクリンチャーホイールに最近お気に入りのシュワルペ アルトレモ ZXを入れて出発。

BORA ULTRA Two でチューブラーの乗り心地を知ってしまってから、クリンチャーで出かける気がしなくなっていた。でもポタリングにディープリムホイールもあれなので(^_^;)、クリンチャーにしたのだが、予想外にレースXXXライト カーボンホイールはとてもスムーズに走ってくた。軽いのは無論、ラチェット音も静か、振動も少ない。

Madone 6.5に選んだレースXライトとの大違いぶりに驚く(@_@;)。


SONY DSC -TX10

今日はハンドル高を見定めるのを目的にしてみた。下ハンを長い時間握って走り、体の負担と脚の回りやすさを確認し、決まればそこでコラムカットする予定。

はじめは多摩サイと思ったけれど、走りにくさがどうしても好きになれないので、一般道を北上。浅草あたりに差し掛かった所で、荒川か江戸川のCRに行ってみることに決定。ところがこの先はいまいち道路が頭の中で繋がっていない(^_^;)

おお、ここが荒川かと思ったら隅田川だったり(^_^;)・・iPhoneのマップで方向を確認しながら、ようやく荒川CRに到着。


iPhone4

荒川サイクリング道路は道幅も広々していて、道の脇も比較的開けているので、多摩サイのように、草むらから突然子供が飛び出して驚くような事もなさそう。

河口に向かってしばらく走ってたが、とても気持ちよく走れましたぁ〜(^_^)


SONY DSC -TX10

実はこのところ気が滅入るような事が続いていて、少し凹んでいました。
でも自転車で出かけて、季節を味わいながら汗をかくと不思議と気分は晴々として来る。今年まだどこかを走りに行けるだろうか?

本日の走行距離 50km

2011年11月18日金曜日

武田邦彦先生の講演会へ参加

武田邦彦先生のブログで大田区下丸子の大田区区民プラザで講演会がある事を知り、先着500名の枠ですが、申し込みをしてみました。幸い2名分を確保出来、本日行って来ました。

先生のブログを読むようになったのは震災以降。震災直後の3月12日のエントリーから読み進めると先生の人柄が良く現れていると感じます。

失礼ながら誤変換の多いブログではありますが(^_^;)、先生の一貫した立場は子供を持つお母さんの立場で今何をすべきかを伝えようと努力されている事。

そんな先生の姿勢が伝わってか、今日の講演もたくさんの子供連れのお母さんが来ていました。


GR DIGITAL IV

年間1mSvが決められた経緯、現状の暫定基準について、食品の選び方、政府やメディアの姿勢、これからの事・・・

そんな内容を先生のべらんめえ調の語り口で講演されていました。

ほとんどは既に先生のブログに書かれている事でしたので、僕は復習のような気持ちで聞かせて頂きました。

ただ、直接お話を聞いて一番感じた事は、一部では「トンでも科学者」とか揶揄されたりもする先生ですが、周囲がどう云おうが「自分はこう思う」って姿勢を貫いている事。ご自身でも笑いながら「随分バッシングされています」なんておっしゃっていましたが、それを屁とも思わず、自身の考え方を伝えておられる。


GR DIGITAL IV

こんな事云ったらどこそこに差し障りがあるとか・・そんな気配りがいつの間にか「事なかれ主義の空気」を重用するようになってはいまいか?

そんな「空気」を乱すものはアウトローであり、厄介者として扱ってはいまいか?

今回の原発問題だって、事ここに至っても他人事のようにしていられるのは、その「習性」がしみこんでしまったからではないのか?

誰かに決めてもらわないと動けない、皆が進む方について行けば批判されない・・

そんな事が実は一番問題なのではないだろうか。


GR DIGITAL IV

たくさんの人がいれば、たくさんの考え方があって当然。なのに人と違う考え方を表明しようとしない「習性」。

皆と同じである必要なんて無い。自分の考え方を「私はこう思う」と表現出来る社会。自分と違う考え方にきちんと耳を傾ける姿勢が育まれた社会。

考え方の違いと人格否定をいっしょにしない社会。

個人的には今回の原発問題で、それまでの自分から一皮むけたのはこのような人々の姿勢を目の当たりにしたからだと思う。前回のエントリーで書いた「これが不惑かという心境」とは、こんな事から感じたのでした。

2011年11月12日土曜日

義母と河口湖へ

11月7日で49歳になりました。ようやく「これが不惑か」という心境になったような気がします。(って遅すぎですが(^_^;))来年は「天命を知る」年代に突入するわけですが、「不惑」を意識すると「天命」に通じるように思うのは気のせいでしょうか?(^_^;)

GR DIGITAL IV
さて、10日から2泊3日で河口湖へ義母と出かけて来ました。義母からレディと旅行がしてみたいと云われていて、秩父から出かけやすいエリアでペットと泊まれる宿を探していました。今回はプライベートホテル麗という所を選んでみました。

GR DIGITAL IV
10日に秩父まで迎えに行って、そこから80kmほど走って到着。今回持参したカメラはGR DIGITAL IVとGXR にGR LENS A12 50mm F2.5 MACRO。でも使い始めたばかりのGR DIGITAL IVに慣れる目的もあって、GXRでは結局一枚も撮りませんでした。

GR DIGITAL IV
夕刻に到着。以前西湖のサイクリングで@K44NLv氏、@momosute氏と共に妻とサイクリングに来て走った辺り。車で通っただけの記憶と自転車で走った記憶では断然自転車の方が強烈。

GR DIGITAL IV
旅行三昧の義母はいわゆる高級温泉旅館が普通なんだと思いますが、ペットと泊まれる宿をあちこち旅している私たちにとって今回の宿は十分合格点でした。

GR DIGITAL IV
オープン当初は気に入って通った千葉県茂原の「すいらん」は広大なドッグランで思う存分ワンコと遊ぶには最適ながら、最近少し清潔感が薄れているように思います。

GR DIGITAL IV
また同じ千葉県館山の「しぶごえ」は食事、スタッフの対応のいずれも素晴らしいが、いかんせん部屋が昔ながらのアパートみたいで、義母を連れて行くには厳しそう。

GR DIGITAL IV
今回の「プライベートホテル麗」はお部屋の清潔感も十分。お庭の草花も手入れが行き届いている。

GR DIGITAL IV
「今回はワンコと旅行に行きたいという母の願いで伺います」とメールで連絡を入れておいたら、部屋にはシクラメンの鉢植えがプレゼントで用意されていました(^_^)こんな心配りも嬉しいものです。

GR DIGITAL IV
また評判通り食事がとても美味しかった。決して豪勢ではありませんが、本当に美味しかった(^_^)

GR DIGITAL IV
熱烈な義母からのラブコールで同行したレディちゃんも、義母のおやつあげるよ攻撃で、十分にお相手を務めてくれました(^_^)

GR DIGITAL IV
肝心の2日目は一日中雨模様。でも雨だから見られる物もあると考え方を切り替えて、久保田一竹美術館、河口湖オルゴールの森などを見てまわりました。

GR DIGITAL IV
そろそろ紅葉が始まって、雨でも随分たくさんの人が集まっていました。

GR DIGITAL IV
傘をさしながら、片手でGR DIGITAL IVのシャッターを切る。手ぶれ補正機能がついていてありがたい。

GR DIGITAL IV
3日目は晴天に(^_^) ただ、本来は正面に見えるはずの富士山は雲に隠れたまま。

GR DIGITAL IV
それでもようやく見せてくれた青空で、河口湖で開催されている「紅葉祭り」をのんびり散歩。

GR DIGITAL IV
お昼前には帰路について秩父へ。

GR DIGITAL IV
もう一泊して行けという義母の言葉に、なんとなく後ろ髪を引かれる思いを残しながら秩父を出発。・・・また伺いますからぁ〜(^o^)/

2011年11月3日木曜日

マグロライドで140km(^_^)

突如として決まった「城ヶ島でマグロでも食わね?RUN」(^_^) FacebookとTwitterでメンバーに声をかけると、これまたBHの@pryanktmさんから参加表明。最近俄然燃えているらしい(^_^) @pryanktmさんは100km超えは初挑戦だ。

SONY DSC-TX10
Spartacusの初ライドなわけだが、まだ納車されたばかりでポジションが決まっていない。とりあえずシート高とハンドル高を合わせただけの状態で出かけてみる事にする。
モテギで使ったBORA ULTRA TWOを履かせて、サドル下にスペアタイヤとCO2ボンベを括り付け、100均で買ったビニール製のポーチにシーラントを40cc、タイヤレバー、2mの長さに切ったミヤタのTTP-1、ウエス、車載工具、携帯ポンプ、カッターナイフなどを詰め込んで、これはジャージのポケットに入れる事にした。
万一パンクしたらまずはシーラントで対処し、駄目ならタイヤ交換するつもりだ。

SONY DSC-TX10
出発予定の8時前には@K44NLv氏、@pryanktm氏も準備完了し定刻に出発。自分は1サイズアップしたMadoneの感触を確かめつつ、スタートして15分程はゆっくりとアップ。
2010 MadoneはPROという前傾のキツいジオメトリーに加えて小さめサイズにしたのだが、今回の2012モデルではH2というジオメトリーを選択。これはPROのジオメトリーより3cmヘッドチューブが長い。サイズそのものが大きくなった事もあってとても楽になった。
今日の140kmを走り終えれば、乗り換えるきっかけになった首のヘルニアにどのくらい影響が出るかも判るはず。

SONY DSC-TX10
風もなく天気も薄曇りで、快適なサイクリングになった。
11時30分には目的地の三崎港へ到着。@K44NLvさんおすすめの「くろば亭」へ。9組待ちだが、さらに続々とお客さんがやって来る。

SONY DSC-TX10
随分と評判のお店のよう。

SONY DSC-TX10
見た瞬間・・心は「鮪づけトロ天丼」に釘付け(^_^;)

SONY DSC-TX10
うぅぅ・・腹減ったぁ・・

SONY DSC-TX10
そして「じゃ〜〜ん」と登場!気持ちサンプルより量が少なくね?みたいな気がしたが、十分に美味しく頂きましたヽ(*´ヮ`)ノ
マグロライドの目的を達成し、城ヶ島へ向かう事にする。

SONY DSC-TX10
城ヶ島大橋で記念写真を撮って、城ヶ島公園で一休み。

SONY DSC-TX10
昔話やら、自転車談義やら・・・大の大人・・いやオヤジになったって、男なんてそんなもんです(^^)
2時前には帰路へ。

SONY DSC-TX10
みなとみらいのファミレスで休憩して、無事に大森に帰って来ました(^^)

SONY DSC-TX10
横浜近辺は信号が多くてストップ&ゴーの繰り返しで走りにくいし、時間の割に距離を稼げないのが今ひとつ。でも、三浦海岸から剣崎〜城ヶ島あたりの海岸線は気持ちのいいところですよね。
@pryantkmさんも初100km越えを見事に達成(^^)

送信者 ゆっきぃ's Photo Diary
そして私の方はと云えば、110kmを超えたあたりから多少お尻が痛くなって来たものの、それ以外にはまったく問題なし。一番心配していた首もポジションが少しゆったりした事で全然なんともありませんでした。(^o^)/
まずは一安心。これからしっかりとポジションを煮詰めようと思います(^_^)v

2011年11月1日火曜日

Trek Madone 6.9 SSL Spartacus 納車(^^)

Run & Bike in MOTEGI 2011の疲れがじんわり残る翌日。Project One で注文してあった2012年モデルのMadone 6.9 SSL Spartacus の納車整備が完了し、引き渡せる状態になりましたと連絡が来ましたヽ(*´ヮ`)ノ

TREK Madone 6.9 SSL SPARTACUS

RICOH GXR + GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO

川崎のBex ISOYAさんに喜び勇んで向かい、晴れてご対面。

TREK Madone 6.9 SSL SPARTACUS

RICOH GXR + GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO

パソコンの画面上でしか見れなかったので少々ドキドキでしたが、現車は想像通りの美しさでした。

TREK Madone 6.9 SSL SPARTACUS

RICOH GXR + GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO

今の2010年型のMadoneからの変更点もあって、一つはリアのクイックを挟む形式のスタンドはエンド付近の形状変更で使用不可だそうです。

TREK Madone 6.9 SSL SPARTACUS

RICOH GXR + GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO

シートステイとチェーンステイに引っ掛けるタイプのスタンドを購入しました。

Trek Madone 6.9 SSL SPARTACUS

GR DIGITAL IV

また、2010年型のMadoneではシートチューブ側のボトルケージ取り付け位置が無駄に高く、ロングボトルは入りませんでしたが、2012年型では下方に修正されています。

TREK Madone 6.9 SSL SPARTACUS

RICOH GXR + GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO

店長に電動Dura Aceの説明をしてもらいました。

ホイール交換時のリアディレイラー調整がジャンクションボックスのボタンとシフトスイッチで出来る事。

TREK Madone 6.9 SSL SPARTACUS

RICOH GXR + GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO

リアのギア位置に応じてフロントディレイラーの位置が自動で微調整されて、チェーンが当たらないようになっている事。

TREK Madone 6.9 SSL SPARTACUS

RICOH GXR + GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO

バッテリー残量の確認方法などなど・・

感心しながら聞き入ってしまいました(^_^)

TREK Madone 6.9 SSL SPARTACUS

RICOH GXR + GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO

また、今回のMadoneにはシートポスト、ステム周り用の専用トルクレンチが付属していました。5Nmの固定ですが、グランジのトルクレンチを持っているとはいえ、専用品なら何かと重宝しますのでありがたい。

TREK Madone 6.9 SSL SPARTACUS

RICOH GXR + GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO

何とかいてあるのか判読出来ませんが(^_^;)、僕のMadoneを塗装した担当者のサインが左側チェーンステイに書かれています。

TREK Madone 6.9 SSL SPARTACUS

RICOH GXR + GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO

早速 BORA ULTRA TWO Dark Label を履かせてみました。思った通り、バッチリなコーディネイトに満足(^_^) とりあえずスペアタイヤはバルブを挟むようにしてCO2ボンベ2本を巻き込んで、サドル下につり下げました。

TREK Madone 6.9 SSL SPARTACUS

RICOH GXR + GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO

丁度川崎に仕事で来ていたK44さんに連絡をしたら、仕事帰りに寄ってくれました。

「んじゃ、早速走りましょう」って事で、モテギの疲れも何のその・・(^_^;)

11月3日に大森ー城ヶ島往復で140kmでも行きますか・・となり、三崎港でマグロを食べようを目的にツーリングが決定しました。