2009年5月28日木曜日

左腕の痛み

もう10日近く左腕の二の腕に痛みがあります(~~;)

最初は寝違えたりしたのかと思ってましたが、それにしては長すぎるし・・なにより本当に痛い(汗)

2週間に一度はかかりつけの整体の先生に体のメンテナンスをお願いしているのですが、先週はあまりの痛さに夜も眠れず臨時で見てもらったほどでした。

SDIM0074

SIGMA DP2

ひょっとして四十肩とか五十肩?と思いましたが、先生に聞くとそうであれば腕が上がらないはずなので違うでしょうと・・

やっぱり寝相?(^_^;)・・あるいは自転車?・・

膝が痛いというなら自転車もあるかも・・でも腕だし・・強いて云えば、霞ヶ浦のサイクリング以来少し負荷をかけて走るようにしていたので、ハンドルを引きながら走ってました。

ひょっとして・・そのせい?

SDIM0032

SIGMA DP2

まったく良く判りません。

比較的良くなりつつあった一昨日、ポルシェのバッテリー交換なんてしてしまったので・・また昨日から悪化(ρ_-)o

SDIM0065

SIGMA DP2

せっかくペダルを新しくしたのに、走れない日が続いていて残念。

今月いっぱいは天気も良く無さそうなので、この間に回復して欲しいなぁ〜。

でも、自転車に乗れない事を残念に思うなんて・・去年の自分では考えられなかった心境(^_^)

SDIM0069

SIGMA DP2

最初は途中で投げ出さないようにあえてお金を突っ込みましたが、今ではそんな心配は要らなくなったようです(笑)

2009年5月26日火曜日

ポルシェのストライキ-2

私のポルシェ カレラ4Sに搭載されているバッテリーはMOLL 580-42という物で、これの互換バッテリーはMOLL 830-85という型番のようです。楽天を含め、あちこち見て歩いた中で出荷前に補充電をして出荷してくれるショプを発見。

Batteries Web Store というネットショップ。探した中では最安値ではありませんでしたが、出荷前の補充電をしてくれる所でこれ以上安い所は見つかりませんでした。

念のためポルシェ純正の580-42というバッテリーと830-85というバッテリーは互換性があるのか?大きさや容量が同じでも+、ーの端子が逆だったりガス抜きのブリーザーが逆から出ていたりでは加工が必要になるので問い合わせのメールをしてみました。

すると日曜の夜中(正確には月曜の0時半)だというのにわずか10分で返信が来ました(^_^) 端子も何もかも完全同一品であるとの返事ですぐに注文。

月曜に出荷の連絡が入り、本日の朝到着となりました。早いっす!(^^)

SDIM0036

SIGMA DP2

早速作業開始。日曜の2時間半の走行で室内灯やボンネットの電磁ロック解除なら出来る程度に容量が回復していたので、フロントボンネットは素直に開きます。届いた新品バッテリーをブースターケーブルで車に接続してエンジンを始動し、作業場所まで移動。

カレラ4Sのバッテリーはフロントボンネットの一番室内よりの中心に設置されているため重たいバッテリーを車の外から作業するのは大変。そこでフロントの荷室に入って作業する事にします。

SDIM0050

SIGMA DP2

バッテリー作業の掟は、外す時は−端子を外してから+端子を外し、接続する時は+から繋いで、最後に−を組み付けます。掟通りにターミナルから外した後、左側にあるバッテリーを止めているボルトも外して古いバッテリーを取り外します。

取り外す時のコツはバッテリーを一旦後方に傾けてそのままバッテリー全体を前方へずらすとバッテリーの底部を押さえているガイドから外す事が出来ます。

SDIM0054

SIGMA DP2

新品バッテリーを逆の手順でセットして組んで行きます。ここでも掟通り+を先に接続してから−端子を繋ぎます。

SDIM0064

SIGMA DP2

中央に見えるのはナノパルサーみんからのブログで書いたバッテリーの延命装置です。こいつのお陰であまり乗らないにもかかわらず6年弱もの間バッテリーを使えました。車検時もバッテリー交換はされませんでした(^_^)

私の使用頻度でこれだけ持てば十分です。

SDIM0055

SIGMA DP2

外した古いバッテリーもBatteries Web Storeさんで廃棄処理を無料で行ってくれます。(但し送料はこちら持ちです)ありがたい(^_^)

全ての作業を15分程度で完了し、いつものカレラが蘇りました(^_^)v

なお、今回作業中の写真を妻にSIGMA DP2で撮ってもらいましたが・・普通の人にはやっぱり難しそう(^_^;)・・ストロボを使いながらブレ写真量産となりました(^_^;)

2009年5月24日日曜日

ポルシェのストライキ-1

せっかくSIGMA DP2を買ったのだから普通なら写真を撮りまくるところなんですが・・

実はフジヤカメラに出かける時のこと。最近は自転車ばかりで全然Carrera4Sに乗っていなかったので今日は乗ってあげようとマンション地下駐車場へ。

おおむね1週間乗らないとポルシェのセキュリティはエンジンキーのリモコンだけではロック解除が効かなくなり、おまじないが必要になります。もうかれこれ2ヶ月近く乗っていないので、当然のように解除のおまじない。・・・・あれ?(^_^;)・・無反応・・おなじないを数度繰り返しますが・・やっぱり無反応・・完全にバッテリーがあがってしまったようです。

バッテリーがあがると、それが搭載されているボンネットも電磁ロックなので開きません(^_^;)

SDIM0010

SIGMA DP2

フジヤカメラにはエスティマで向かい、帰りに目黒のディーラーへ寄ってサービスに相談。するとレッカーでディーラーまで運んで来てくれと(^_^;)・・本気で言ってるの?・・バッテリー交換は工賃込みで4万円くらいだとも・・。ではバッテリーの型番を教えてくれと云うと、ポルシェのバッテリーは市販されているバッテリーではなく特製なので市販されているバッテリーと品番が違うのだといいます。

そもそも・・一般の自動車用品店で売っているバッテリーは電解液を入れた状態で売られているので、補充電を行った後に搭載しないと本来の性能を発揮出来ないばかりでなくバッテリーの寿命を縮める原因にもなるのだと説明されました(~~;)

確かにごもっともなんですが、このご時世にそんな杓子定規な対応で顧客が満足するとでも?諦めて自力で解決をはかる事に。

SDIM0006

SIGMA DP2

翌日の日曜日、妹夫婦へ救援要請。快くスバル インプレッサで来てくれました。まずブースターケーブルをカレラのフロントボンネットフードを空ける秘密の端子に接続してバッテリーへアクセス。

次にカレラのバッテリーへブースターを接続しキーを捻る・・・クランキングするも・・セルモーターだけでなく空になりきったバッテリーへも電力を喰われているため・・始動しません(∋_∈)

インプレッサのエンジン回転数を上げてもらって・・何度目かのトライでようやくポルシェのストライキが終了。久しぶりにフラット6のエキゾーストを聞くことが出来ました。

SDIM0021

SIGMA DP2

救援に来てくれたインプレッサにお礼を言って、久しぶりにポルシェを走らせます。とはいえ、これだけ完全に放電しきってしまったバッテリーは回復は望めません。互換品のバッテリー探して交換する時に、マンションの地下駐車場から作業場所に移動するためのたった一回だけセルを回すパワーがあれば良いんです。

2時間半ほど走りました。

途中トイレに行きたくなりましたがエンジンを止められないので我慢です(^_^;)

ガソリン残量が厳しくなってきましたが、給油にはエンジンを止めなければなりません(^_^;)

一度自宅の駐車場に入れてエンジンを止め、すぐに再始動出来るようなら給油に行く事に。

で・・・自宅の駐車場でエンジン停止・・・再始動・・・不能・・(ρ_-)o

SDIM0028

SIGMA DP2

諦めて互換性のあるバッテリーをインターネットで探す事にしました。

つづく

2009年5月23日土曜日

SIGMA DP2

shiologyの塩澤先生がSIGMA DP2の写真をたくさんアップされています。以前研究室にお邪魔した時にSIGMA DP1を大変愛用されていました。

SIGMA DP1は発売当初私も気になっていたカメラでした。でも実機を見に行ってあらゆる動作がのんびりしていて・・こりゃだめだ・・と買うにはいたりませんでした。

R0013920

GR DIGITAL II

画角が41mm相当になったSIGMA DP2が発表された時、動作の緩慢さが解消していれば今度は買おうと思っていました。

塩澤先生のブログに貼られているSIGMA DP2の写真を見ると、驚く程クリアーで色彩表現力が高いカメラである事が一目で分かります。(もちろん撮る人の腕も重要ですが(^_^;))

何日にも渡ってSIGMA DP2の写真がこれでもか!って並んでいます。・・耐えかねて・・コメントしちゃいました(笑)

R0013923

GR DIGITAL II

すると先生からメールを頂き「安心して下さい、動作は緩慢なままです(^^)」との事(^_^;)

さらに、先生も発売日当日にカメラ屋さんに行き、DP2の実機を触って買わずに帰ったのだというのです。一晩考えた翌日、今度は実機を見ずに店員さんに「SIGMA DP2下さい」と云って購入されたのだと聞かされました。

写真を撮る為の道具であるカメラで、しかもそのカメラでしか撮れない(写しとれない)世界があるなら、その他の事は二の次でいいじゃないか!とハッとさせられた思いでした。

R0013917

GR DIGITAL II

しからば!っといつも行く中野のフジヤカメラに電話で在庫を確認。取り置きをお願いして出かけて行って、展示機には目もくれず無事購入してきました(^^)/

帰って来て箱から出してみると・・・これが想像していたよりチープじゃありません(笑)

操作の緩慢さ、特にAFの合焦速度もGR DIGITAL IIとそれほどの違いを感じませんでした。

SDIM0016

SIGMA DP2

充電途中で我慢出来ずに撮った一枚(笑)

普通のコンデジの10倍近く大きな映像素子ならではの、自然なボケ。ペットや小さな子供を撮るのは難しい動作速度だけど、ゆっくり考えながら写しとる道具としてなら十分楽しめる。

見ないで買う事で、本質を見逃さずに済んだ気がします(^_^)

2009年5月18日月曜日

ectoのFlickr Helperがエラー表示

知らない間にflickrが日本語に対応していました(^^)

<追記>

と・・思ったら・・FireFoxのアドオンのお陰なだけでした(^_^;)インストールしたのをすっかり忘れてました

http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/10/23/japanize/index.html

・・お騒がせしました<(_ _)> <追記ココまで>

そのせいかどうか・・不明ですが、愛用のブログエディターectoのflickr アドオンでエラーが発生し、アップロードした写真が取り込めなくなっていました。

R0013894

GR DIGITAL II

サポートフォーラムを探してみると

FAQにflickr plug-in thumbnails not loadingという項目を発見。

2009年5月8日にFlickr Helperがアップデートされている事が判明しました。

そこで、このアップデートされたプラグインがあるこちらへ行ってPlugins.zipをダウンロード。

ダブルクリックして解凍すると

FlickerDown.addon とFlickrUp.uploader という2つのファイルが入っています。

これらをそれぞれダブルクリックすると、指定の場所にきちんとインストールされて今まで通りに使えるようになりました(^_^)

めでたしめでたし

2009年5月17日日曜日

SpeedPlay ZERO & SIDI GENIUS 5.5

霞ヶ浦のサイクリングの日。師匠のfalcorustycoさんが私のペダリングの癖を教えてくれました。その場でビンディングの調整をしてはくれたのですが、ルイガノを買ってANCHORを通勤に使う必要がなくなったのならMTB用のビンディングじゃなくて、ちゃんとロード用のシューズとペダルを入れた方がいいとアドバイスをもらいました。

で、さっそく例によって英国の通販サイトで購入したのが

SpeedPlay ZERO StainlessというペダルにSIDI GENIUS 5.5というシューズ。

IMG_4837

Canon EOS 5D Mark II + EF50mm f/2.5 Compact Macro

ペダル側は噂通り、本当にペロペロキャンディーみたい。

IMG_4841

Canon EOS 5D Mark II + EF50mm f/2.5 Compact Macro

ところが、ペダルは来たものの、シューズが在庫切れ orzまぁそれでも急ぎじゃないしとのんびり構えていたら・・・入荷予定が8月になるとの事(^_^;)さすがにそんなに待てないので国内で探す事に。

あちこちの通販サイトを見たが、どこもサイズが無かったり、色が好みでなかったり・・う〜〜ん・・と思っていたのだが、駄目もとで自転車を購入したショップへ行ってみたら・・

IMG_4842

Canon EOS 5D Mark II + EF50mm f/2.5 Compact Macro

そのものズバリ・・がありました(^^)/そうそう・・これが欲しかったんです。

IMG_4849

Canon EOS 5D Mark II + EF50mm f/2.5 Compact Macro

早速購入して帰宅。今までのSPDを妻のFELTに移植して、無事にSpeedPlayを取り付け完了(^_^)試走は明日にでもワクワク

2009年5月10日日曜日

日曜ポタ

天気がよくなった日曜日。妻と二人でポタリングに出かけてきました(^_^)

まだまだギアの操作と変速の意味が良く判っていないので、とにかくゆっくりと第一京浜を北上、浜松町を左折して竹芝桟橋へ。ここまで30分くらい。

R0013871

GR DIGITAL II

近くのオープンカフェでフレッシュジュースを頂きました。適度に汗をかいて気持ちいい。

一休みした後は再び第一京浜まで戻って更に北上、銀座を抜けて皇居の内堀通りへ。

ここは日曜は自動車は通行止めになっていて、自転車が沢山走っています(^^)

R0013872

GR DIGITAL II

止まるたびにミニ三脚で記念写真。

R0013876

GR DIGITAL II

自転車に解放された内堀通りを集団にまぎれて走ってみる。道路が広いのでとても走りやすいけれど、区間が短いので皆さん周回しているようです。

R0013882

GR DIGITAL II

気持ちよく走ってお堀端で一休み(^_^)

R0013884

GR DIGITAL II

ここから内堀通りを南下して赤羽橋から桜田通りへ入り、慶応大学の東門前にあるオープンカフェで再び休憩(^_^;)

でも、この位のペースだと機嫌が悪くならないみたい(笑)

R0013889

GR DIGITAL II

ドーナッツとサンドイッチを食べたあと第一京浜に戻って南下、北品川から旧東海道へ入る。

地元でありながら車では通らないのでとっても新鮮。

こんなに沢山のお寺があったんだとビックリ。今度は写真のとり歩きをしてみたいと思いました。

R0013891

GR DIGITAL II

のんびりゆったり走りながら、少し汗をかいて自宅へ到着。

夜一人で1時間強で走る練習コースを3時間くらいかけても楽しく走れることを知りました(^_^)

自転車は走る速度に応じていろんな楽しみ方があるんだと痛感。

良い日曜日でした(^_^)

2009年5月9日土曜日

Live image 8

今日は午後から月例の会議。25人程集まった各所長さんに少しばかり「喝」 (^_^;)

工夫や努力は投資。投資せずに得られる「益」などない。益が得られない事を「運」のせいにしたり、周囲の人達のせいにしたりしていては起業家として既に負けているじゃぁないか!と・・

会議終了後は昨年のライブイマージュ7同様、今年もご招待いただいたので東京国際フォーラムに出かけてきました。

チケットの番号を見ながら席を探して行くと・・なんと前から7列目のセンターやや右というポジション。

IMG_3041

Canon EOS Kiss X2 + EF35mm f/2

位置的にピアノを弾く手は見えませんが、十分すぎる席で見ることが出来ました(^_^)

IMG_3059

Canon EOS Kiss X2 + EF35mm f/2

昨年初参加だったヴァイオリンの宮本笑里さんはこの一年で随分メジャーになりましたね。去年の印象よりも存在感が増していると感じました。

IMG_3097

Canon EOS Kiss X2 + EF35mm f/2

ちょっと疲れた会議だったので、音楽が随分と心を落ち着かせてくれました。

ありがたい(^^)

コンサート終了後、外へ出ると会議に出席していた所長さんから携帯に今日の「喝」に対するお礼のメールが届きました。

好きな仕事で輝けるなら、それが一番素敵な事。

輝け!(^^)/

2009年5月8日金曜日

Double Rainbow

東の空に見えた虹。二重に出ていました!

R0013857

GR DIGITAL II

きれいに円弧を描いている虹は久しぶりな気がします。それだけでなく外側にもうっすらと少し太めの虹が見えてました。

R0013858

GR DIGITAL II

街中そこかしこで携帯カメラで撮影してました。

急いで自宅に帰ってベランダから撮影しようと・・思いましたが・・

R0013860

GR DIGITAL II

ものの5分程でこんなありさまに(~~;)

R0013861

GR DIGITAL II

何だか得した気分(^^)

2009年5月3日日曜日

出版された「向山洋一ってどんな先生」

昨日の霞ヶ浦一周サイクリング。今日の筋肉痛を恐れまくっていましたが・・まったく何事もありません?・・これは体力がついた事なのか?ユルユル走り過ぎたということなのか?それとも、falcorustyco師匠の真似をしてプロテインを飲んでいるせいなのか・・?

いや・・油断は禁物(^_^;) この年になると翌日以降に筋肉痛が来るんでした・・(笑)

それはそうと、2007年12月22日のエントリーで書いた本が出版されました(^_^)

向山先生と33年ぶりの再会

先生から著者献本ということでわざわざ送付して頂きました。ありがとうございました。

一冊は我々の2007年のクラス会を取材してまとめて下さった

”向山洋一”ってどんな先生? -教え子が語るレジェンドの実像-

明治図書出版 ISBN978-4-18-117311-1 (定価2500円)

R0013846

GR DIGITAL II

それともう一冊は

今なら間に合う 取り戻せ!教育力

産經新聞出版 ISBN978-4-8191-1049-5(定価1200円)

まず一番嬉しいのはやはり向山先生と我々が過ごした濃密な2年間が30年以上もたった今、改めて掘り起こされ、記録されて世に出たという事でしょうか。30年という時間は、記憶を美化しすぎる面も拭えませんが、一日一麺さんがこのあたりのチェックをしてくれました。

おかげで大きく事実から外れるような事にはならなかったと思います。

R0013850

GR DIGITAL II

この裏表紙の言葉。今見ても小学校を卒業する子供に語る言葉とは思えないが、当時の我々には何の違和感も無かった。むしろこれが日常だった。

今あらためてこの言葉をみれば、さすがにその言葉の深みは当時の比ではない。でも小学6年生だった当時でも、十分すぎる程心を揺さぶられた。

大人として扱ってくれた先生に、子供として逃げ隠れする事が出来なかった2年間だったように思う。

R0013855

GR DIGITAL II

もう一冊は産經新聞に連載されていた先生のコラム「真犯人はこいつだ」を書籍化したものだそうです。

出版されたら出版記念パーティーをやろうと先生からも言われているので、またみんなに会えるのが楽しみになってきました(^^)

さてさて・・ではこれからじっくりと読んでみよう(^_^)

2009年5月2日土曜日

霞ヶ浦でロングライド初挑戦

1月にメタボ対策で始めたスポーツ自転車。50kmまでなら走れる自信がつきました。次ぎの目標はやっぱり100km 。普段はせいぜい2時間程度しか時間がとれないので、2時間でのペース配分が身に付いているように感じていました。

Polar CS400の件でfalcorustycoさんに相談した時に、せっかくだからGWに一緒に走らないか?とお誘いを頂きました(^_^) 無論二つ返事でOK!・・場所は100kmに挑戦するならと探していて目に留めていた霞ヶ浦一周コースを提案。ここはほぼフラットなコースなので、初心者が距離を稼ぎやすいんじゃないかと考えていたのです。

falcorustycoさんも一度走ってみたかったコースだという事で即決。本日行って参りました(^_^)

R0013805

GR DIGITAL II

今日一緒に走るfalcorustycoさんの同僚Sさんは常磐道の渋滞で出発に間に合わず・・・初心者の私のペースなら後から追い上げても追いつくだろうということで、二人で先行する事にして10時丁度に出発しました。

R0013810

GR DIGITAL II

今日一番気にしていたのはやっぱりペース配分。いつものつもりで走っちゃったら途中で走れなくなるかも・・(^_^;)なので、初心者がペースをセーブしているというすごい状況に(大汗)

どの位で引けば良いか?と聞かれて・・25km/hくらいなら持つと思うと答えました(^_^;)

しばらくは殆ど風もなく、絶好のサイクリング日和。気持ちよく走れます。多摩川CRのように子供が飛び出して来たり、道幅いっぱいに広がってランニングしている人もなく走りやすい。

R0013813

GR DIGITAL II

GARMIN Edge705も快調に動作しています。当初はセーブして心拍70〜75%くらいで走りました。

R0013814

GR DIGITAL II falcorustycoさんのBMC SLX01

お昼くらいになって少し風が出てきます。速度は落ちて心拍は上がります(^_^;)・・なさけなぁ〜〜

自転車を買ってからうまい人と一緒に走るのもこれが初めて。片足ペダルやら引き足の使い方やら・・随分教えてもらいました。それらを身につけてもう少しペースアップして走れないと申し訳なくて・・遊んでもらえなくなりそう(^_^;)

R0013833

GR DIGITAL II 並走しながら撮ったfalcorustyco師匠

午前中に向かい風だったので、午後対岸に行ってからは追い風になるだろうと・・汗だくになりながら走る。50kmを超えて未知の領域へ入ります。65kmを超えた午後2時頃ミニストップを発見して、店内で昼食。

自転車の話題もさることながら、高校〜大学まで学校の行き帰りも、遊びも部活もバイトも一緒だった友達と、この年になってもこうしていられるのはありがたいことです。

話しているときは・・高校生の頃と一緒(^_^;) 大笑いの連発

R0013835

GR DIGITAL II

霞ヶ浦大橋の近くにある「ふれあいランド」で初の長距離ライドにも関わらず三脚まで背負っていたのを思い出して、並んで記念撮影。カメラをセットした時には後ろにたくさんの鯉のぼりが居たんですが、タイマーをセットして位置に着いたら・・私が全部隠しているじゃありませんか!(^_^;)

CIMG0523

falcorustycoさんが撮ってくれた私。自分が走っているのって初めて見ました。

実はここを過ぎたあたり・・丁度70〜80Kmくらいになった頃が今回一番きつかった。

何がきついかって・・久々にお尻が痛いんですよ・・。まったく信号がなくずっと走り続けているのって、考えてみたら初めてのこと。お尻は痛いんですが・・前半にセーブしていたので足的にはまだ大丈夫そうです。

ほどなくして、朝渋滞で送れていたS氏が追いついてきました。そしてこの頃から風がさらに強くなりました。午前中向かい風だったのに・・対岸に移った午後も向かい風・・(大泣)

風向きが反転したようです・・ガッカリ!

で・・ようやく一周して起点に帰ってきました。

R0013845

GR DIGITAL II

え〜〜〜〜〜96.76kmだって〜〜・・・100kmにしたかったのにぃ・・(ノ_・、)シクシク…

まぁ、でもこの為にその辺を周回しても何だかインチキっぽいのでこれでOK!

駐車場の隣には国民宿舎。そこの日帰り入浴で汗を流しました。

ひさしぶりに汗だくになって、ロングライド初体験が出来て、旧友とじっくり話が出来て最高の一日でした。falcorustyco師匠にとってはゆるゆるな一日にも関わらず丸一日お付き合いいただいて心底感謝です!。

もう少し修行を積んで、30km巡航が出来るように頑張りますから、また遊んで下さいまし!(^_^)