2010年1月30日土曜日

腸脛靭帯炎(ちょうけいじんたいえん)

ここ最近の2回のツーリングで痛みが出ていたヒザ。もうすっかり日常生活に支障もなくなっているのですが、また次のツーリングで痛みが出て走れなくなったら仲間にも迷惑この上ない男になってしまうので(^o^;)病院に行って診察してもらう事にしました。

R0010383

RICOH GXR + GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO

レントゲンを撮って、問診、触診。

で、結果は腸脛靭帯炎(ちょうけいじんたいえん)という症状だと診断されました。

詳しくはこことかこことかが参考になるかと思います。

R0010392

RICOH GXR + GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO

要するに靭帯と骨がこすれて炎症を起こすのだそうです。

先生に、どうしたらいいのかと聞くと・・・

あなた走り出す前にウォームアップとかストレッチとかしてないでしょ!

(^o^;)(^o^;)(^o^;)(^o^;)

な、何で知ってるんですか!?・・

R0010387

RICOH GXR + GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO

そう、寒くなってきてからの事なのでやっぱりウォームアップが足りなかったのでしょう。それにストレッチなんてやった事ありませんもの(^o^;)

先生にストレッチの方法を教わって診察終了。

いわれた事を実践してみて、まずは症状の発現する50〜60kmを走って見る事にしよう(^^)

R0010398

RICOH GXR + GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO

とりあえず大事でなくて安心しました。

2010年1月28日木曜日

NVIDIA GeForce GT 120 512MB へ交換

再起動でモニターがブラックアウトしたままになるMacPro (Early2008)のトラブル。原因はビデオカードのATI Radeon HD2600 256MBの不良らしいということで、新しいカードにNVIDIA GeForce GT 120 512MB を選択して発注していたのが本日到着しました(^◇^)

IMG_1233

Canon Powershot S90

正式にはNVIDIA GeForce GT 120 512MBはMacPro (Early2009)しかサポートしていないようですが、ネット上にある動作確認情報を元に発注したのでいささか不安ではありましたが・・

IMG_1234

Canon Powershot S90

仕事から帰って早速交換してみたところ、Snow LeopardのMacPro (Early2008)でばっちり認識しました。

懸案の再起動の動作も問題ありません。

IMG_1237

Canon Powershot S90

筐体を開けたついでにと、前面にある2連の冷却ファンもネジ2本でサクッと外れ、CPUの冷却フィンに積もった埃の掃除も楽々。このファンユニットの下に予備のSATAソケットが2つある事も発見(^_^)

PC/AT機のように筐体の縁で手を切るような心配は皆無。MacProの中は本当に美しく整理されていて、開ける度に感動する(^_^)

2010年1月26日火曜日

羽田沖

朝、ベランダから輝いて見える羽田沖があまりにもきれいだったので。

R0010400

GXR + GR LENS A12 50mm F2.5 1:1

50mmのレンズでどう撮れば一番美しいのか・・

R0010404

GXR + GR LENS A12 50mm F2.5 16:9

前景の町並みを暗く落として見たけれど、目で見た輝いている感じには到底及ばなかった(~~;)

R0010399

GXR + GR LENS A12 50mm F2.5 4:3

夕日同様本当に輝いている時間はごく僅か。

あ、縦位置で撮って見れば良かったのかも(^_^)

MacProの不調

ここ最近、MacProが不調。症状は再起動後にモニター出力が出なくなるというもの。ジャーン♪という起動音は普通にするし、HDDも正常に動いている。画面は出てないけど、おそらく正常にログイン画面までは行っていると思う。


GXR + GR LENS A12 50mm F2.5

私のMacProはいわゆる(early2008)という物。8コアプロセッサーの動作は快適そのもので、2年経ってももたつ事など全く無くてとっても気に入ってました。

プロセッサ:2×2.8GHz Quad-Core Intel Xeon

メモリー:6GB 800MHz DDR2 FB-DIMM

グラフィックカード:ATI Radeon HD2600 256MB

HDD1:SATA:320GB

HDD2:SATA:300GB

HDD3:SATA:1TB

HDD4:SATA:1TB

という構成。この1ヶ月ほどでOSのアップデート、カワセミのアップデートなどで、再起動が要求されるとほぼ100%再現するこの症状。強制電源断をして再度電源投入ではだめで、一度ACケーブルを抜いて電源ボタンを押し続けるSMCリセットを行ってようやく復活というその場凌ぎを繰り返していました。

R0010321

GXR + GR LENS A12 50mm F2.5

不思議な事に再起動ではなく、システム終了してから電源を入れる場合はこの症状は起きません。

従って再起動が必要な場合だけ、意を決して対処療法を繰り返していました。昨日Twitterのつぶやきに塩澤先生からPRAMクリアを教えて頂いて実施して見ましたが、改善できませんでした。


GXR + GR LENS A12 50mm F2.5

さぁ、いよいよ修理ですか・・と思っていたのですが、念のため

MacPro ビデオカード 故障 というキーワードで検索をかけて見ると・・(^_^;)

あらあら・・これってEarly2008のFAQですか・・ってくらい出てきます。

ようはビデオカードのATI Radeon HD2600 256MBで同様の症状が頻発しているらしいw


GXR + GR LENS A12 50mm F2.5

そんなに壊れるならATIのカードはお断りだ!ってことで、動作報告があるものの正式にはどうなんだか不明ですが(^_^;)

NVIDIA GeForce GT 120 512MB ってのに交換して見る事にしました。

2〜3日で届くと思うので、顛末は後ほど(^^)

2010年1月11日月曜日

走り初めの霞ヶ浦にて

2010年の走り初めにいつものK44さん、momosuteさんと霞ヶ浦へ走りに行ってきた。10日の朝7時半に現着すると気温は0度(@_@;)。年末・年始とまったく自転車に乗っていなかったので一抹の不安はあるものの、ここは風がなければ実に気持ちよく走れる場所で大好き。


Canon Powershot S90

午前9時前には出発。先頭のmomosuteさんが速度をコントロールしながら徐々に速度を上げて30km/hの巡航速度までコントロール。程なく最初の休憩ポイントのセブンイレブンへ到着。

が・・なんか嫌な感覚が・・去年の南房総RUNで味わった左膝の痛みと同じ場所からわずかな違和感を察知(^_^;)


Canon Powershot S90

まさかな・・今日はニッカーじゃなくロングビブタイツだし・・と自分に言い聞かせて、再スタート。しかし、50kmを過ぎたあたりで疑いは確証に。

やっぱり再発してる。


Canon Powershot S90

マジかよぉ〜〜(T_T)・・ニッカーのせいで無いとすれば、あと疑わしいのはポジションセッティング。特にサドル高が低すぎたり、高すぎたりすると膝に痛みが出るらしい。

で、霞ヶ浦右岸0Kmのポイントで止まって、Madoneのサドルのボルトを購入後初めて緩めて、インテグラルシートポストを見てみる事に。

Madoneのそれは一般のISPとは逆で、サドル側マストの内側にフレーム側のISPが収まる格好なので全く気がつかなかったけど、サドルを引き上げてみるとフレーム側ISPにずり落ちたような傷が2cmほどついていた。


Canon Powershot S90

まさかこんなに落ちているはずないよな・・そう思いながら・・構造上はシーと高は下がる方向にしかズレるはずないので、5mmほど上げて再スタート。

しかし、左膝の痛みは距離が延びるほどに顕著になり・・揚げ句に南房総RUNの時は右足は最後まで問題なく生きていたのに、今日は右膝まで発症(大泣)


やっとの思いで75km地点の道の駅へ到着。こうなると・・同伴走行させているお二人へ申し訳なさいっぱい(^_^;)・・

今回の症状が南房総RUNの時と違うのは、クランクが上死点・下死点を通過しても痛みが無いこと。ただ、少しでもトルクをかけようとすると激痛が走る。

なので、ここからはフロントをインナーにして、回転数で進む事にした。


Canon Powershot S90

90km地点にある最後の休憩ポイントまで、K44さんとmomosuteさんには先に行ってもらい、私は回転数の割に情けないほどの速度でしか進まない状態で、だんだんアゲインストになってきた風から少しでも楽をするために下ハンを握って走り・・合流地点に到着。

この頃・・既に両足とも終わっている感じ(^_^;)・・跨がった自転車から降りられない位。


Canon Powershot S90

そんなこんなで・・またまたお二人に迷惑をかけまくり、自己嫌悪に陥りながら起点に到着。霞ヶ浦の国民宿舎で日帰り温泉に入って帰ってきました。

ニッカーのせいで無いとすれば、やっぱりサドル高しか考えられない。そう思って、帰宅後サドル高を計ってがく然としました。なんと2cm(ちゃんと計ったら1.5cm)も下がっていたのです(^_^;)

IMG_0965

Canon Powershot S90

なんという初歩的なミス。Madoneに関しては購入時にポジションがバッチリ決まっていたので、アライメントには全く手を触れずにいました。が・・これをみると徐々にサドルがずり下がって行った結果という事。


Canon Powershot S90

判ったら・・なんかメチャメチャ悔しくなってきた。

昨日の帰路、渋滞する常磐道を走りながら・・こんなんじゃホノルルとか行ってる場合じゃないじゃん・・・(;o;)とガックリ来ていたのですが、理由が判れば俄然悔しくなってきた。

霞ヶ浦リベンジ・・行かねばならんな・・こりゃ!(^_^)

2010年1月4日月曜日

RICOH GXRとSIGMA DP2でお写ン歩

前日は雲行きが怪しくなってきたので早々に引き上げて来たので、翌4日は帰省先のすぐ裏手にある三峰神社の参道をRICOH GXRとSIGMA DP2を持ってお写ン歩してみた。

R0010260

GXR + GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO  jpg撮って出し

SDIM0826

SIGMA DP2 RAW撮り 現像設定は全てSPPのオート

RICOHの色はGR DIGITAL IIでもマゼンダよりに感じていて、GR DIGITAL IIはホワイトバランス補正をB:1,G:1と僅かに修正して使っています。今回のGXRにも同様の傾向が感じられたので、B:2,G:2に補正してあります。

--------------------------------------------------------------------------------------------------

R0010258

GXR + GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO  jpg撮って出し

SDIM0824

SIGMA DP2 RAW撮り 現像設定は全てSPPのオート

--------------------------------------------------------------------------------------------------

R0010269

GXR + GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO  jpg撮って出し

SDIM0829

SIGMA DP2 RAW撮り 現像設定は全てSPPのオート

自宅に帰ってきて、SIGMA DP2の現像した写真を見ると、GXRも今度はRAWで撮って見ようと言う気になってきました。

もともとRICOHのカメラはホワイトバランスのとり方が非常に巧いと感じてます。CanonだとEOSでもミックス光源だと巧く合わない事が多いのです。

--------------------------------------------------------------------------------------------------

R0010271

GXR + GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO  jpg撮って出し

SDIM0831

SIGMA DP2 RAW撮り 現像設定は全てSPPのオート

--------------------------------------------------------------------------------------------------

R0010272

GXR + GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO  jpg撮って出し

SDIM0832

SIGMA DP2 RAW撮り 現像設定は全てSPPのオート

--------------------------------------------------------------------------------------------------

R0010276

GXR + GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO  jpg撮って出し

SDIM0836

SIGMA DP2 RAW撮り 現像設定は全てSPPのオート

--------------------------------------------------------------------------------------------------

R0010282

GXR + GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO  jpg撮って出し

SDIM0842

SIGMA DP2 RAW撮り 現像設定は全てSPPのオート

--------------------------------------------------------------------------------------------------

手にしたばかりのGXRですが、GR DIGITAL IIのお陰で直ぐに手に馴染みました。それと今回はGXRにずっとVF-2という液晶ファインダーを付けっぱなしで撮影しました。やっぱり、ファインダーを覗いて写真を撮るって断然撮りやすいです。

GXRはGR DIGITAL IIと同じ位オールラウンダーとして使えそうです。全ての面にソツがない。それでも晴れた日にはSIGMA DP2を持って出て、じっくり写真を撮るのも楽しいはず。

とても有意義な発見&再認識の2日間でした(^^)

2010年1月3日日曜日

RICOH GXRとSIGMA DP2、おまけでPowershot S90

2日から奥秩父へ帰省。今年は喪中なのでのんびりとした正月になるので。いっその事RICOH GXRとSIGMA DP2、それにCanon Powershot S90で写真の撮り比べでもしてみようと思い立ち、GR DIGITAL IIを加えて4台のコンデジを持っていく事に。

折角だから画角を標準域に揃え撮影。ただし、SIGMA DP2の撮って出しjpgはちとあれなんで(^_^;)DP2はRAWで現像はSIGMA Photo Pro。Powershot S90もRAW撮りで、こちらはリリースされたばかりのDxO Optics Pro Ver6で現像。GXRだけはjpg撮って出しとしました。

R0010237

GXR + GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO  jpg撮って出し

SDIM0800

SIGMA DP2 RAW撮り 現像設定は全てSPPのオート

IMG_0880_DxO_raw

Canon Powershot S90 RAW撮り 現像はDxO Optics Pro V6

-------------------------------------------------------------------------------------------------

R0010238

GXR + GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO  jpg撮って出し

SDIM0801

SIGMA DP2 RAW撮り 現像設定は全てSPPのオート

-------------------------------------------------------------------------------------------------

R0010242

GXR + GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO  jpg撮って出し

SDIM0804

SIGMA DP2 RAW撮り 現像設定は全てSPPのオート

IMG_0882_DxO_raw

Canon Powershot S90 RAW撮り 現像はDxO Optics Pro V6

-------------------------------------------------------------------------------------------------

R0010251

GXR + GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO  jpg撮って出し

SDIM0812

SIGMA DP2 RAW撮り 現像設定は全てSPPのオート

IMG_0890_DxO_raw

Canon Powershot S90 RAW撮り 現像はDxO Optics Pro V6

-------------------------------------------------------------------------------------------------

RAWなので、現像ソフトやセッティングによって救済される分、SIGMA DP2とCanon Powershot S90にはずいぶん有利な条件。一概に比較できる訳ではないけれど、今回改めて感じたのはSIGMA DP2の良さだった。

GR DIGITAL IIと同じようなつもりで、何処にでも持っていって気軽に撮ると痛い目に合うのがSIGMA DP2(^_^;)

シャッターが渋いのでじっくり押し込まないとブレるし、室内ではAFが合ったふりをするし、WBは暴れるし・・気難しさ満載なんだけど・・

日中の屋外ではやっぱりFOVEONセンサーの色は素晴らしいと感じる。

価格もグレードもワンランク下に属するCanon Powershot S90は、今回面白い事を発見した。

RAWに記録された画像はあり得ないほどのディストーションに、解像感のないモヤッとした画像しか記録されていないのだ。

レンズを通過したそのままの画像はこれほど歪んでいるのかと呆れるほど(笑)

今のコンデジ(ヒョッとすると一眼でも)は物理的なレンズ性能を追い込むよりも、ソフト的に補正してしまったほうがコストがかからないのでしょう。

DxOなんかその最たるソフトですし。最終的に出力される画像に問題が無いのなら個人的にはOKなんですけど・・仮にもPowershotの名を冠するならもうちょっと真剣に作ったら?(^_^;)って感じました。

翌日はCanon Powershot S90は留守番にして、GXRとDP2でお写ン歩しました。

2010年1月2日土曜日

寒中お見舞い申し上げます

4108674854_46c011f9b0_bのコピー

新しい年となりましたが、喪中につき寒中見舞いで失礼させて頂きます(^_^)

思えば昨年K44師匠から頂いた年賀状がきっかけとなり乗り始めた自転車。1月17日でちょうど1年になるところです。目的はメタボ対策(^_^;)

168cmで68kg、体脂肪28%、ウエスト82cmだったのが、1年で体重59kg、体脂肪19%、ウエスト75cmまで復活。区のメタボ検診も1年前と比べて全ての項目で数値が下がりました。(^_^)

今年はホノルルセンチュリーライドを走ることを目標にしようと思います。

本年もよろしくお願いいたします。