2009年6月29日月曜日

左腕〜肩の痛みの原因

5月半ばに突然起きた原因不明の左腕から左肩の痛み。 2週間程は何をしていても、していなくても・・・とにかく痛くて、夜も眠れませんでした。一ヶ月程して痛みはほぼ無くなり、左親指に若干のしびれが残るくらいまで回復。

私のブログに「左肩の痛み」や「左腕の痛み」という検索ワードでやってくる方が随分いらっしゃるようで、同じキーワードを入れてgoogleで検索してみると、あるサイトで私と全く同じ症状を相談している方を発見。その質問に答えているお医者様が内臓疾患の可能性もあるので至急受診するように答えていました(@_@;)

SDIM0302

SIGMA DP2

痛みはほぼ無くなったとはいえ、念のために整形外科を受診。先日MRIを撮って来ました。今日はその結果を聞きに行ってきました。MRI画像を見て一目で分かりました。頸椎の椎間板ヘルニア。首の骨の間の椎間板が一カ所首の後ろに飛び出して、神経を圧迫していました。

先生の了解をもらって、iPhoneで写真を撮りましたが、パンフォーカスのiPhoneでは当然ピンぼけ。でもかえって文字の判読不能は好都合だし、それでも異常箇所はすぐわかると思います。

IMG_0022.jpg

iPhone 3G

結局、痛かった肩や腕に湿布を貼りまくったり、鎮痛剤を塗りまくっていましたが・・根本は首でした。

先生は、「趣味は自転車でしたよね?、あんまり長時間前傾姿勢で首を上げてる姿勢は良くないからね」と釘を刺されてしまいました(ノ_・、)シクシク…

乗っちゃ駄目ですか?と食い下がると・・趣味程度なら良いんじゃない?っていう微妙なお答え(^_^;)

原因がはっきりしたのと、気をつけるべき事がハッキリしたのは良かったのかも知れない・・と無理矢理ポジティブな結論に持って行くのであった・・(^_^;)

2009年6月28日日曜日

研鑽合宿

自分の会社のスタッフ8名と一泊二日の研鑽合宿。今年の折り返しを目前にして、半期の成果と、後半戦に向けて方向性の擦り合わせを行ってきました。

SDIM0298

SIGMA DP2

27日の午前10時に集合し、翌日の午後3時解散を目標にスタートしました。

私が今回目指したのは知識や技術の習得ではなく、自身の仕事への姿勢を振り返ってもらう事。問題点を指摘するのではなく、問題点に自ら気付く事。

SDIM0304

SIGMA DP2

月に一度、報告や伝達の場として定例会議を実施していますが、そこでは気付けない、見つからない事もたくさんあります。

夜通し語り合うことで忘れていた事を思い出したり、わかっているつもり、やっているつもり、出来ているつもりがいかに多いかを再発見出来た人がたくさんいました(^^)

SDIM0299

SIGMA DP2

研修成果の発表では、想定以上の深さまで掘り下げた気付きの数々で終了予定の時間を1時間ほどオーバー(^^)

それぞれが自営業者としての原点に帰り、これまでお世話になった方々にたいして口々に「感謝」の言葉が飛び出しました。

SDIM0306

SIGMA DP2

自分の仕事を大きく育てる事。商材も、キャッチも、先見性も・・・勿論大切だけど、自分の仕事を支え、後押ししてくれた多くの方々への心からの「感謝」の気持ちを忘れてはいけないねと、参加者全員で確認。

なんだか・・文字にしてしまうと薄っぺらになってしまうけど、20年以上も仕事を続けてこれたのは、支え、応援してくれたたくさんのお客様や仲間がいてくれたからこそ。その心をもって明日からまた頑張ろうと気持ちを新たに出来ました。(^_^)

2009年6月22日月曜日

iCalの日本の祝日をiPhoneに表示させる

iPhoneのOSを3.0にアップデートしたので、久しぶりにあちこちをいじっていて表題の件を今頃発見しました。

iPhoneの予定表とMacのiCalはMobile Me経由で同期していますから、おもな予定は2台のiPhoneと3台のMacはいつでも同じ(^^)

SDIM0255

SIGMA DP2

ただし、iCalには照会カレンダーを使って日本の祝日・休日を表示させているのですが 、この照会カレンダーはMobile Me経由で同期されません。

その為、打ち合わせ等で予定の調整をしているときに先方さんから「その日は休日ですよね?」なんて云われる事がありました。

SDIM0256

SIGMA DP2

何とかならない物かと・・思っていたらiPhoneでも照会する方法がありました。

日本の祝日・休日のカレンダーデーターは

webcal://ical.mac.com/ical/Japanese32Holidays.ics

で公開されています。iCalでは照会先にこのurlを入れるだけなんですが、iPhoneではうまく行きません。そこでこの頭のwebcal://をhttp://に置き換えて以下の場所に入力するだけ。

IMG_0020.PNG

「設定」から「メール/連絡先/カレンダー」を選択。次に「アカウントを追加...」をタップすると上の画面になります。ここで一番下の「その他」を選びます。

IMG_0021.PNG

この画面で一番下の「照会するカレンダーを追加」をタップ。

表示された「サーバー」にwebcalをhttpに置換した

http://ical.mac.com/ical/Japanese32Holidays.ics

をミスタイプに気をつけて全部入力し、次ぎへをタップ。

IMG_0019 (1).jpg

ミスタイプが無ければ照会カレンダーにJapanese Holidaysが追加されたはず。

めでたしめでたし(^^)

2009年6月21日日曜日

こてうま

地元大森にある広島風お好み焼きのお店「こてうま」(^^)

このお店の事は以前も書きました。夕食を何にしようかという妻に、久しぶりにお好み焼きを食べに行こうよと提案。妻と二人で出かけました。

IMG_0004

iPhone3G

カメラを持って出なかったのでiPhone3Gで撮影。Airmeという無料アプリを初めて使ってみました。これは撮影した画像をその場でFlickrをはじめたとした写真サイトへGPS情報と共にアップロードできるというアプリです。なかなか楽しい。

IMG_0008

iPhone3G

iPhone3Gのカメラはパンフォーカス。寄って撮ったらピンぼけだらけでした(^^)

お店に入ってみると店内は満員!・・雨なのにすごいなぁ〜・・って思っていたら、いつもの店長さんが「実は今日で僕はあがるんです」と言うのです。(@_@;)・・それで常連さんがこのお天気にも関わらず山の様に集まっているのでした。

IMG_0011

iPhone3G

偶然にも店長さんの最後の日に食べに行く事が出来たなんてラッキーでした。さらに店長さん、「すぐ近くに別にお店を出すんですよ!」と教えてくれました(^_^)

「おぉ〜〜、それは目出たい!!」と嬉しくなりました。

IMG_0006

iPhone3G

新しいお店が出来たらぜひ連絡を!と私の連絡先を書いてお渡ししました(^_^)

努力して発展していかれるのを見るのは嬉しいものです(^_^)b

2009年6月20日土曜日

帝釈天

葛飾区まで出かけたついでに寅さんで有名な帝釈天に行ってみました。

葛飾には友人もいるので良く出かけていたのですが、何故か今まで一度も帝釈天には行った事がありませんでした。用が終わった後時計を見ると既に5時近くになっていましたが、また今度・・なんて思っているといつになるかわかりません。

SDIM0275

SIGMA DP2

日中は良く晴れていたのですが、夕方はあいにくの曇り空。空を入れても真っ白に飛んでしまうのが残念でした。

初めてみる帝釈天は想像よりも少しこじんまりとしていました。でもあちこちの彫刻は見事。

SDIM0273

SIGMA DP2

SDIM0262

SIGMA DP2

参道を散歩してみましたが、すでに多くのお店が店じまいになってました。

SDIM0277

天気のいい日に写真の撮り歩きをするには面白そうなお店がたくさんありました。東京の下町をこんな風に見て歩くのはきっと楽しいに違いない。

SDIM0282

SIGMA DP2

帰り際、江戸川の河川敷を見に行く。江戸川CRを初めて見たけど、とても気持ちよく走れそう。土曜のせいか、夕方のせいか・・とても空いていて走り易そう。多摩川CRより断然いいと感じた。

2009年6月16日火曜日

ルイガノのチェーンリング交換

もうひと月以上も前の事。通勤に使ってるルイガノのLGS-RSR 5があまりにもローギヤーよりなので、フロントのチェーンリングの交換を考えていました。

購入したお店で相談するとLGS-RSR 5の一番の特徴であるチェーンケースを外すなら対応出来ますという返事。チェーンケースがが無いのなら、はじめからフロント2枚の選択もあったのだからと・・しばし悩みましたが・・交換してもらう事に決めました(^^)

SDIM0211

SIGMA DP2

なんたって、ノーマルのフロントは38Tなんで・・これを48Tへ変更してもらうことにしました。注文してから約一月してようやく部品が到着し、14日に装着完了。

しかしながら、左腕と肩の原因不明の痛みが尾を引いていて、自転車に乗れない日々が続いていました。8割方良くなったと、完治を我慢出来ずに走ってみたら・・案の定翌日に悪化(^_^;)

SDIM0215

SIGMA DP2

こりゃもう焦らずに治るのを待つしか無いと・・我慢を続けてほぼひと月が経ちました。現在は9割5分の回復って感じまで来ましたので(^^)・・このギヤー比で通勤ルートを走ってみました。

10T増やして五反田から目黒にかけての上り坂が心配でしたが、問題ありませんでした(^^)

SDIM0235

SIGMA DP2

試走して帰って来た翌日。腕と肩の悪化もありません(^^)

ようやく・・・復活出来そう(^◇^) 調子に乗らず・・少しずつ・・戻して行こうと思ってます。

SDIM0242

SIGMA DP2

2009年6月12日金曜日

新型MacBook Pro15インチ購入

WWDC 2009で発表されたMacBook Proを早速入手しました(^_^)

我が家にあるノートはMac初体験の為に購入したMacBook ShiroとMacBook Airの初期型ですが、MacBook Shiroは娘が愛用中。私はもっぱらAirを愛用しています。一般の仕事で使うにはAirで十二分、今でも大変気に入っています。

でも、写真撮影の旅行に持って行くと外部ストレージを持って行かないと厳しいHDDの容量と、現像処理はやはり荷が重たい。

そんな事を考えていたら・・・新型MacBook Proが発売されました(^^)

SDIM0203

SIGMA DP2

個人的なMacBook Pro購入の理由は

・バッテリーが内蔵となるも7時間駆動と1000回の充電サイクル!

 現実には1000回のバッテリー寿命を迎えるまでにお役御免になるでしょう。

・ディスプレイの色域が従来モデルより60%広がったらしい!

 MacBook Shiro も MacBook Air もiOneでディスプレイを測定しました。

MacBook Shiroの測定結果を書いたエントリーはこちら

MacBook Airの測定結果を書いたエントリーはこちら

どちらのディスプレイもコストダウンの為か色域は狭いです。

これが60%も広がったなら十分購入動機になります。

SDIM0205

SIGMA DP2

で、川崎のヨドバシカメラへ行って現物を確認。おぉ・・いいじゃない!・・

最後まで悩んだのは13インチの身軽さか15インチの見やすさか・・・でもうちには13インチのノートは2台もあるので、今回は15インチに決定。

帰宅後真っ先に行ったのはMac OSの再インストール。

Mac OSにはいろんな国の言語が全部インストールされているので、再インストールして日本語と英語だけをインストールします。またプリンタードライバーも明らかに使わない物は入れません。ノートの場合これで容量の節約になります。

SDIM0206

SIGMA DP2

インストール完了後、移行アシスタンスを使ってAirの内容をProへ移します。今回この機能を初めて使いましたが・・画期的!

Windowsの頃は環境構築に随分苦労しました。でもMacだとまかせっきりで大丈夫!。ところが2時間程経過した所でエラーが発生!・・うわぁ、最初からやり直しかよぉ〜〜とガッカリしていると・・再度移行アシスタンスを開始したら・・「前回中断した所から再開します」というメッセージ。なんて気が利いているんだぁと感動。あとは翌朝まで放っておいて無事完了。

アプリも、細かな設定も移行されているし、MobileMeのお陰でメールアカウントもルールも、ユーザー辞書も、アドレス帳も、スケジュールも・・・全部同期されました。・・いや・・これ本当に素晴らしい!

で、一段落したので早速恒例のディスプレイ測定を

macbookpro_default

これがデフォルトのプロファイル。色温度は7000Kのようだ。色域も多少広い気がするが、60%も広がってるの?って感じ。

macbookpro_6500

iOneで測色してプロファイルを作りなおします。まずは色温度を6500K、ガンマを2.2にして開始。出来上がったのが上のグラフ。標準よりも色域が大きく広がりました。

macbookpro_7000

これがデフォルトと同じ7000kにセットして作りなおしたプロファイル。同じ色温度なのに、表示出来る色域が大きく広がった。

最近は色温度がどれも高めに設定されている機械が多いので、6500kでレタッチしてデータを渡すと見え方が大きくずれていて・・面倒な事が多いので・・最近はデスクトップのモニターも7000kで使っています。

確かに、新しいMacBook Pro は表現力が上がったように思います。

そうそう・・ディスプレイにはアンチグレアフィルムを貼りました。ツルピカモニターは・・疲れるので(^^)

2009年6月8日月曜日

日常へ

葬儀が終わった後、義母の心身を案じて実家に残っていた妻でしたがようやく一段落したという事で日曜に帰宅する事になりました。

一週間以上の間、レディは妻の帰りを玄関で、階段で待ち続けていました。なんともいじらしく・・忠犬レディって感じ。そこで、一緒に妻を迎えに車で出かける事に。

SDIM0175

SIGMA DP2

久しぶりにいい天気になった日曜日。関越に乗って花園を降りて秩父の更に奥へと向かいます。

SDIM0178

SIGMA DP2

2時間程で到着。着いてみると妻の弟夫婦や義母の兄弟等が集まっていました。今回の葬儀は神葬祭という神式で行われましたので十日祭、五十日祭など・・一般的な仏式とはサイクルが違いますが、いずれにしても数十日おきに祭事がある事は同じ。

SDIM0182

SIGMA DP2

今回までは、故人を忘れない為にあるのだとしか思っていませんでした。でも残された義母の事を思うとき、こういった周期で遺族に会いに行く事もその目的の一つなのかも知れないという気がしました。

SDIM0193

SIGMA DP2

遺族を気遣い慰めに来るように。そしてその期間をゆっくりと間延びさせて、徐々に元気を取り戻してくれるように。

優しい配慮が、こうした風習の根底にあるのだと思います。

SDIM0198

SIGMA DP2

前回のエントリーに配慮に満ちたコメントを頂いたり、コメントよりもメールでとメッセージを下さった皆様に心より感謝申し上げます。

私たちもおかげ様で今日から「日常へ」と戻りました(^_^)

2009年6月3日水曜日

お別れ

5月29日の朝、妻の72歳になる父親が倒れて病院に運ばれたとの電話。

妻が急いで病院へ向かい、こちらに容態を連絡してもらうことにする。

夕刻、医師から脳梗塞だと告げられたと電話があった。この2〜3日が山場だという。そこで翌30日に娘を連れてお見舞いに行く予定にした。

SDIM0080

SIGMA DP2

その30日の午前5時少し過ぎに妻から電話。

・・今、亡くなったと・・涙

SDIM0090

SIGMA DP2

とても穏やかで優しい・・お酒の大好きな義父でした。

6月1日が通夜、告別式は2日に行われましたが、斎場に届けられる花の数と弔問にいらしてくれる人数をみてビックリ。ものすごい量と人数。

SDIM0084

SIGMA DP2

この期におよんで地元でどんな役割を担っていたのかを初めて思い知らされた感じ。

義父の自慢話など聞いた事がありませんでしたが、弔問に訪れる人々から義父の行いと、感謝の言葉を山ほど聞くにつけ・・・

そう言った事を微塵も自慢しなかった義父の男らしさに感服。

SDIM0129

SIGMA DP2

義父のそれらの行いを私の妻さえ知らなかったというのだからビックリ。

きっと義父にとってはそういった多くの人助けも当たり前の事でしかなかったのだろう。

SDIM0150

SIGMA DP2

SIGMA DP2での本格的な撮影が義父の葬儀になるとは思いもよらなかったけど、義父の最後をしっかり記録してくれました。

今までの感謝の気持ちを込めて、義父の冥福をお祈りしました。