2008年8月29日金曜日

兄弟落語会

山下公園に面した神奈川県民ホールというところで行われた「兄弟落語会」なるイベントのチケットを頂きました。出演は春風亭小朝、林家正蔵、林家いっ平氏ら。

そもそも「落語」はこれまでテレビでしか見た事がありません。

R0012309

GR DIGITAL 2

早めに到着したので、山下公園で少し写真を撮ってから会場へ。おぉ・・・年配の方々ばかり(^_^;) このホール2500人くらいのお客さんが収容出来るようですが、ほぼ満席でした。

こんなに落語ファンっているんですね。

R0012312

GR DIGITAL 2

初めて聞いた「落語」の感想は・・話そのものの面白さもさることながら、話の技術に感服しました。

彼らは話を話として喋っているのではありませんでした。まるで映画を見せてくれているようだったのです。

R0012327

GR DIGITAL 2

場面が観客の頭の中に映像として現れるまでに必要な時間を間合いで調整。

テンポ、抑揚、声色、声量、これらを組み合わせながら観客がまるでその話の場面に居るかのような錯覚を起こさせる。あの技術は素晴らしい。

終わって出て来て、「プロってこういう事だよなぁっ」て思いました。テレビのバラエティ番組に出演している時の彼らとは全然違った印象でした。

R0012329

GR DIGITAL 2

中華街まで歩いて、妻と遅めの夕食。

テーブルにGRを出しておきながら、料理は写真に収めるよりも前に胃袋に収めてしまいました。自分でも・・・びっくり(^_^;)

そしてこの日、タイムドメインを入手。詳細は追って・・(^_^)

2008年8月27日水曜日

AirMac Express

塩澤先生に教えて頂いたAirMac Expressを購入しました。

目的は出張に出かける時にホテルのLANを接続してWi-Fi環境を作る事と、出張以外の日はAirTunesを使って、MacProの音楽ライブラリーをリビングで聞けるようにすること。

R0012304

GR DIGITAL 2

オーディオは学生時代にバイト代を随分つぎ込みましたが、その機材一式は実家に置いたまま。元々凝り性なので、始まったらきりがないため思い出さないようにして来ました(^_^;)

でも、先日のタイムドメインの音を聞いてしまってから・・・寝てる子が起きそうな予感。やばっ・・(大汗)

R0012316

GR DIGITAL 2

AirMac Expressで飛んで来た音楽をリビングで聞くと、やっぱりMacにつなげたスピーカで聞いているのとは大違い。しかも、RemoteというAppleのソフトをiPhoneに入れるとMacの前まで行かなくてもコントロール出来ます。これは便利(^^)。

2008年8月24日日曜日

小さなトラブル

お散歩から帰ったレディの右後ろ足が出血しているのを発見。よく見ると小指の爪が無くなっていた(-_-;)それでも本人は(本犬?)いたって普通。特に大騒ぎしている様子もない。消毒と薬をつけて様子を見ながら土曜日にいつものうみの動物病院に連れて行った。

R0012231

GR DIGITAL2

怪我をしている足に靴を履かせました(^_^) はじめはぎこちなかった歩き方も、5分もすると慣れたようす。先生の話では、犬の爪はストローのように中が空洞で、神経の通った皮膚を包んでいるそうです。そのストローが抜け落ちて、過敏な神経がむき出しになっている状態。

R0012241

GR DIGITAL2

細菌の繁殖を防ぐために乾燥させておくことを心がけて、朝晩2回の抗生物質の投与。

1週間後にもう一度連れて行く事になりました。足を引きずったりする事もなく、元気モリモリなので心配はしていないのですが、細菌に感染して膝から下を切断した例もあるようです。

少し注意して見てあげたいと思います。

R0012215

GR DIGITAL2

時を同じくして、父が入院した。視神経が炎症を起こしていて、放っておくと失明の恐れもあるらしい。少し濃度の高いステロイドを点滴で投与する以外に無いとの事。ステロイドの使用は本人は嫌がっていたけれど、常用するわけでは無いのだからと説得。おおむね10日前後で退院できる予定。

_MG_3241

EOS 5D + EF50mm f/1.4 USM

夕暮れの空をみて久々にEOS 5Dを引っ張り出した。

この位の時間帯は刻々と光が変化してしまうので、久しぶりのボディを出してきて、メモリーカードが入っていなくて・・探しまくって・・レンズを選んで・・なんてやっているうちに状況は変わってしまいましたorz

それでも50mmの画角と背面液晶モニターではなく、ファインダーを覗いたのも久しぶり(^^)

やっぱりファインダーを覗くと集中できますね。

2008年8月19日火曜日

塩澤先生と再会

18日、再びshiologyの塩澤先生にお会い出来る事になり、大学まで押しかけて来ました。

先日のオープンキャンパスで研究室にお邪魔した時にちらっと見えたダイムドメイン理論のスピーカ。数年前に噂では聞いた事がありましたが、現物を見るのは初めての事でした。オープンキャンパスでご案内頂いたお礼のメールに、このスピーカの音に興味津々なんですと書き添えたら、どうぞ聴きにいらして下さいとのお返事をいただいたのでした。

R0012171

GR DIGITAL2

5時のお約束が少し早めに到着してしまったので欅並木を散歩。ここは気持ちが良い(^_^)

10分前にお電話をすると先生が迎えに来て下さいました。研究室にお邪魔すると、早速タイムドメインの音を聴かせて下さいました。なるほど・・なんとも自然な音・・・わずか8cmのスピーカーから出ているとは信じられません。

オーディオに凝っていた頃の常識が崩れていきます(O.O;) 屁理屈をコネコネして人為的にいじくり回して加工した音を作って満足していた事が良く判ります。化学調味料に慣れきっていた舌が、天然素材の味にはっと我に返るような・・そんな感じ。

「常識が正しいとは限らない」!

R0012159

GR DIGITAL2

それから噂の「旅人の木」というラーメン屋さんに連れて行ってもらいました。shiologyでは何度も出てくるラーメン屋さん。ようやくありつく事が出来ました。う〜〜ん満足!岩のりがどっさり。このラーメンを食べている頃には、先生との話題は日本とアメリカの考え方の違いとか、表現者として、教師として、親として大切にすべきことなど・・どんどん奥まった方向へ進んでいきます。めちゃめちゃ楽しい(^○^)

R0012165

GR DIGITAL2

いろいろ話すうちに、共感できる部分がいくつもありました。たとえば・・・

何かの説明を聞く必要があるときに私は良く「1行で表現して」と言います。長々喋るのは理解が浅い証拠だと思っています。先生は学生さん達に3秒で表現せよと云うそうです。

また深まった理解を伝える練習をするときに、専門用語を使わずに小学生が聞いていても判るように要求します。これは全く同じ事を学生さんに要求するそうです(^_^)b

ラーメン完食後は、再び研究室にお邪魔して・・・写真のお話、家族のお話、Macのお話・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・話が尽きない!!!!

R0012168

GR DIGITAL2

で、最後は一緒に写真を撮らせて頂きました。後ろの時計の針・・見えます?(^_^;

午前0時になってしまいました・・先生の奥様、申し訳ございませんでした。お陰様でとても書ききれないほどの、濃密で充実した7時間でした。強烈な刺激を頂いて、また明日からの仕事に勇気と自信を持って取り組みたいと思います。

先生、本当にありがとうございました。

2008年8月16日土曜日

iPhoneのケースあれこれ その3

もうひとつ。Piel Frama Natural Cowskin レザーケース for iPhone 3G は使い勝手が良くて、気に入っているのですが、出来ればもう少しスリムだと嬉しい。そんな事を話したら先日の取引先の仲間から教えてもらったのがradiusのLEATHER JACKET Flip Style for iPhone3G

R0012142

GR DIGITAL 2

このケースは左右のガイドにそって端末を挿入するタイプなので、画面を枠が覆ってしまわず左右端の文字入力でも指が窮屈になりません。操作性は断然このケースが優れています。(^^) また枠が無い分、革一枚分本体がスリムです。

R0012143

GR DIGITAL 2

このカバー付きタイプは液晶面を保護出来るので安心なんですが、カバーの開く方向によって使い勝手に多少の違いが出て来ます。Piel Frama Natural Cowskin レザーケース for iPhone 3G は画面上に向かって跳ね上げるタイプ。感覚的には普通の方向ですが、ヘッドフォンが刺さっているとカバーは180度までしか開けません。ヘッドフォンプラグの上にカバーを載せている状態です。ただカバーを閉めたままDOCKコネクターを挿すことが出来るメリットもあります。下に開くタイプはこの逆のメリット・デメリットを有するってこと。

R0012146

GR DIGITAL 2

それでも、制約無く画面を指で操作出来るのは凄く良いです(^^) ただしベルトフックが付いていませんのでカバンやポケットに入れておくスタイルになると思います。

他のカバー付きケースに比べると非常にスリムなのでこれもいい感じです。その日の服装や持ち物に合わせて使い分けようと思います。

iPhoneのケースあれこれ その2

2台目のiPhoneを手に入れて、ケースをどうしようかと考えていたところ気になる物を見つけました。Power Support社から出ているAirジャケットセット for iPhone 3Gという製品。

既に一度落下させた私としては、フルカバータイプのケースの方がやはり安心感では勝るのですが、せっかくの美しいフォルムが隠れてしまうのはやはり寂しい。

R0012150

GR DIGITAL 2

液晶面はフィルムシートでのプロテクトしか出来ないので、大きな衝撃や圧力には無力だと思いますが、この美しさをある程度楽しめるのは楽しそう。ついでにiPhoneにはストラップホールが無いので、このケースのカメラホールにストラップを付けてみました。

R0012149

GR DIGITAL 2

ケースと本体の密着はかなりぴったりしていて、そう簡単に脱落することはなさそう。まあ心配なら両面テープとかで止めれば完璧かも。

R0012154

GR DIGITAL 2

ほとんど本体のままの外観にうっとり(^^) iPhoneのカメラ性能は無いよりましといった程度なので、あまり使う気はしません。それでももし必要ならストラップをレンズ前からどけてあげればケラレはありませんでした。

iPhoneのケースあれこれ その1

白と黒の2台体制となったiPhone。ケースもあれこれ試してみました。これまでメインで使って来たのはPiel Frama Natural Cowskin レザーケース for iPhone 3G というケース。

R0012031

GR DIGITAL 2

ここの製品はHPのhx4700でも愛用していました。ベルトクリップにロックボタンが付いていて、これを押さないと外れない仕組みになっています。一般にベルトクリップは大きく、ベルトに付けないときはかえって邪魔に感じる事がありますが、ここのは非常に小さく、また不要なら外して背面をフラットな状態にする事も出来ます。

R0012034

GR DIGITAL 2

R0012033

GR DIGITAL 2

なかなかのお気に入りです(^_^)

2008年8月14日木曜日

iPhoneが大量入荷。白を追加

非常勤の役員としてお手伝いしている会社の仲間から電話。iPhoneがあちこちのSoftbankに入荷しているらしいので、会社の回線として2台を確保した。法人契約でも台数分の人数が必要なので来てほしいと・・(^_^;)

R0012113

GR DIGITAL 2

で、渋谷のSoftBankまで行って来ました。結局本日より自社名義の端末ともう一社の端末の2台体制に。でも、考えてみるとこれは非常に便利です。

今までは双方の会社にとって、他の社員に公開出来ない内容の会議予定等もあり、自社のスケジュールと取引先のスケジュールを共有する事が出来ないでいました。ですからその度に両方のスケジューラーを立ち上げて見比べる必要がありました。

R0012116

GR DIGITAL 2

これが今度からはMobileMeのお陰で、どちらの端末からスケジュールを入力しても2台のiPhoneばかりか全てのMacに情報が反映されます。素晴らしい!

2台の端末を持ち歩くのが面倒なときは、片側の端末に転送設定をかけて電源OFF。SoftBank同士なら通話無料なので、どちらの会社にも迷惑がかかりません。

端末毎に作ったメールアドレス(*****@i.softbank.jp)も普通のIMAPのメールシステムなので、両方の端末に両方の設定をしておけば常に両方宛のメールも受信出来ます。

R0012119

GR DIGITAL 2

で、今回2台目のiPhoneを手に入れて、MobileMeの威力を痛感。カウンターで端末を受け取って、すぐさまMobileMeのアカウントを設定すると、ものの数分で全く同じiPhoneの出来上がりです(^^)・・受け取った端末のホームボタンが接触不良を起こしており翌日交換してもらったというおまけ付きでしたが、何台交換になっても直ちに復元出来て、すぐに仕事につかえるのは本当にありがたいです(^^)/

2008年8月13日水曜日

不思議な導き

9日に初めて行った整体に2回目の通院。この先生、ちょっと変わっていて気功を扱ったり見えないものを見たり(^_^;)する方のようなんです。初回の時、「内臓が硬くなってます。特に肝臓、腎臓の調子が良くありません。」なんて云われて、先生の気功術をハンドパワーなんて茶化して書いちゃったのですが・・・実は8月1日に大田区の特定健康診査っていうのを受診していて、その結果が11日に郵送で送られて来たのですが・・・結果を見てびっくり(@_@;)肝機能にすこしばかり問題ありだったんです。

R0012126

GR DIGITAL 2

また、その健康診断を受けるきっかけになったのが、何年も通っている美容室のMさんが、帰り際にそれまでの世間話から突然真顔になり「ゆっきぃさん、病院行った方が良いです。いや、絶対行って下さい」って言い出したんです。実はこの方も見えないものが見える方でして・・そんな人がそう云うもんですから・・「ちょっと疲れてるかな」程度の自覚症状しかありませんでしたが行く事にしたのでした。(冷汗)

R0012138

GR DIGITAL 2

初診時に出来れば間を空けずに来て下さいとの事でしたので、本日行って来ました。病院の検査結果を告げると、数字に出るくらいまで悪かったですか!とのお言葉。気の流れが滞っているんです。足の裏は寝ている間に邪気を外に捨てる役目があるんですが、ゆっきぃさんのこの足の裏はフィルターが目詰まりしている状態なんです。

R0012128

GR DIGITAL 2

「前回はまずそのフィルターの目詰まりを掃除しました。そして、問題の元になっている内臓の硬化を和らげて血の巡りを良くするために気功を使いました。」といいます。

今日も足裏をマッサージしてもらいましたが、前回のようにのたうち回りませんでした(^^)

内臓を活性化するツボに針をうち、背骨と骨盤のゆがみを矯正して今回は終了。

R0012120

GR DIGITAL 2

治療終了後、今日も靖国神社を撮って来ました。今回は前回の反省を踏まえて、フレーミングや露出を丁寧に撮影してみました。

R0012108

GR DIGITAL 2

境内の外から神殿へ手を合わせているおばあさんがいました。

R0012132

GR DIGITAL 2

しばらくはここへ通う事になりそう。大事になる前に不思議なつながりで導かれた事に感謝しなければと思いました。

2008年8月10日日曜日

オープンキャンパス-その4

4校目になるオープンキャンパスへ行ってきました。さすがに目も肥えてきて見るべきポイントも絞れてきました(^_^)

今日伺った学校は今までになく「静か」でした。どこを写真に撮ろうとしても人が写り込みません(^_^;)

R0012091

GR DIGITAL2

これまでどの学校も学園祭のような賑やかさがあったのですが、駅を下りても、学校に近づいても人が少ない(^◇^;)・・っていうより・・駅から校門まででそれと判る人には一人として会いませんでした。

R0012094

GR DIGITAL2

校舎はきれいで、キャンパスも広く、環境は素敵なんですが・・・学校の中の空気は微妙。

広い校舎の中を見学して歩いていても靴音が響き渡る感じと言ったらイメージがわくかも。学生のボランティア?の案内スタッフの人数も今までで一番少なかった感じ。

いつものように学部ガイダンス、体験講義、学食体験、保護者説明会などに出席するもいまひとつテンションが上がらない。

R0012095

GR DIGITAL2

それは娘の様子を見ていても同じように感じている様子でした。やっぱり肌で感じるってのは大切な事なんだと実感しました。

思えば娘と毎週毎週あちこちに出かけたのって何年ぶりだろう。小さな頃は近くの公園や遊園地に連れて行ったりしたけれど、高校3年にもなればそんな事もありません。

土日の度に炎天下出歩いて、月曜から仕事ってパターンはかなりきついけれど、頼られるうちが華だと思って、結論が出るまでは出来るだけの応援をしてやりたいと思っています(^_^)

がんばれぇ〜・・娘よ! やりたい事が見つかったんだから全力で行けぇ〜〜!

2008年8月9日土曜日

九段坂上

夏バテのせいか、どうも最近体調が良くない。妻が通っている気功をあつかう整体師さんを予約してくれていたので、行ってみることにした。場所は九段坂上。そう、靖国神社の目の前。行ってみたらこの時期大音量拡声器を装備したお車が行列をなしてました(^◇^;)
R0012078

GR DIGITAL2

マッサージの方は・・・足裏をちょっと揉まれただけでのたうち回る状態(大汗)青竹踏みを勧められました。「内臓が硬くなってますね」と言われて先生のハンドパワーを頂く(ё_ё)

終わると不思議なことにおなかが柔らかくなってました。1時間ほどで終了したあとは目の前の靖国神社へ行ってみました。

R0012059

GR DIGITAL2

いろいろと言われている神社だけど、個人的には多くの戦死した方々が残してくれた教訓はしっかりと受け止めるべきだと思ってます。情報は発信する者の意図が必ず含まれている。これは今も変わらない。読み解く力を養うのは大切なこと。

R0012074

GR DIGITAL2

一番衝撃を受けたのは「英霊の言霊」という冊子。辞世の句や家族に宛てた手紙などがまとめられています。家族を思う気持ちは変わらないことが良く判る。

R0012067

GR DIGITAL2

そして今年も・・・無事に8月15日がやってくる事に感謝。

2008年8月7日木曜日

8月7日のブルー

今日は月例ミーティングの日。昨日になって今日配布する資料の計算が間違っている事が判り、全部やり直し(^_^;) 正式発表項目と作り直した資料を用意して午前3時前に就寝。

R0012036

GR DIGITAL2

朝、窓から見えた青空にカメラを持ってベランダへ。夏にしては珍しい空気の透明度(^_^)

きれいな『青』。雲一つない青空も好きだけれど、写真には雲があった方が立体感があって好き。この『青』を見たとたん寝不足も一気に解消。

R0012037

GR DIGITAL 2

会議では伝達事項や実績発表などの後、「楽しんでいますか?」「量は質に転換する」「自分が正しいとは限らない」というテーマでお話ししました。特に「楽しんでいますか?」と「自分が正しいとは限らない」は先日の塩澤先生とのお話でより確信を深めることができたし、「量は質に転換する」は営業現場ではよく言われる格言みたいな言葉だが、正直何にでも通用すると思ってます。

R0012050

GR DIGITAL 2

写真でも、プレゼンでも、勉強でも・・屁理屈こねている暇があったら数をこなす方がよほどいい。質に転換する前に止めてしまったり、飽きてしまったりして無駄にしている事が沢山ある気がするのです。

会議の最後にジョブズのスタンフォード大学でのスピーチを見てもらいました。

R0012054

GR DIGITAL2

会議終了後、自宅に帰ってエレベータを下りると今日最後の『青』が目の前に広がっていました。8月7日のブルーに感謝(^_^)

2008年8月3日日曜日

オープンキャンパス-その3

今日は3校目のオープンキャンパスに行って来ました。しかもその学校はあのshiologyの塩澤先生の大学(^^) 娘より私がワクワクしている始末(^_^;)

メールでぜひご挨拶したいとお知らせしたら、快くOKして下さいました。

R0012002

GR DIGITAL 2

受付を済ませて先生に電話をいれると、すぐに飛んで来てくださいました。

初めてお会いした先生はとても気さくで、バイタリティーにあふれ、声の大きな方でした(^^)・・そうそう・・このエネルギーの塊のような人こそ教師の大切な要件だと思うのです。

R0012005

GR DIGITAL 2

その後、大学のガイダンス、体験講義、学部ガイダンスなどに出席。途中、お約束の学食でランチも体験(^^)

キャンパスを散策するとshiologyで見せて頂いた印象に残っている写真が沢山思い出されました。

R0012025

GR DIGITAL 2

圧巻は・・やっぱり図書館。こんなの見た事ありません。プラネットと名前のついた「星」が図書館の中に浮いているのです。その中は学生が語り合えるスペースになっています。語り合える図書館・・めちゃめちゃ楽しそう。

R0012022

GR DIGITAL 2

この建物の細部に渡る造形の美しさは驚きです。

あまりの暑さで軽い熱中症になってしまった娘を妻が先につれて帰り、私は再度塩澤先生へ電話。研究室へ招待して下さいました。

お邪魔すると、学生さん、OBさんなどと熱心にお話しされていました。その様子を眺めつつ、こんな先生に教われる学生は幸せものだなぁと考えていました。学生生活を終了して四半世紀(^_^;) 沢山の先生にお世話になって来たけれど、今でも強烈な印象を残し、今でも物事の判断の時に影響を受けていると思える先生は一人しかいない。

R0012026

GR DIGITAL 2

きっと、塩澤先生に教わった学生さんは同じように感じると思う。

知識や技術は当然として、その先の「これっていかに面白いか」って事を相手に感じさせる「伝える情熱」とでもいうのだろうか・・プロフェッショナルだなぁ〜と、とにかく感動した。

「学習は高校まで、大学は学問をするところ」なるほど。

「常識が正しいとは限らない」この視点はビジネスでも重要。そういう意味では学問は一生なのかもしれない。これで良いのか?これ以上は無いのか?

とても有意義な時間を過ごす事が出来た1日でした。(^^)

2008年8月2日土曜日

来客

今日はNさんが遊びに来てくれました。彼とはもう10年来の友人。最初に出合ったのは大手企業のプログラマー時代。その後そば打ち職人の道へ進んだ彼はたまに来ては自慢の蕎麦を食べさせてくれたりしました(^^)

R0011991

GR DIGITAL 2

そんな彼ともここ3〜4年は会う機会が無かったのですが、久しぶりに訪ねて来て手作りの料理を作ってくれる事になりました。

R0011997

GR DIGITAL 2

バレー選手かバスケット選手のように背の高い彼がキッチンにいると、子供のおままごとセットの前にいるように見えます(^^)

R0011986 - バージョン 2

GR DIGITAL 2

ベランダからの夜景を眺めながら、音信不通だった数年分の話を聞きました。蕎麦職人は諸事情で断念して、現在はまたSEの仕事をしているとの事。

いろんな経験をして来た彼が「人並みの生活が出来る収入で満足。今はお金よりもやりがいを大切にしたいんです」って話していたのが印象的でした。