2008年4月13日日曜日

Aperture2

お試し中のAperture2をレジストする事にしました。

当初はWindowsから引っ越して来た私にとってiPhotoも含め、元データとなる画像の管理構造がよく理解出来ませんでした。編集画像や元画像をはじめ様々な情報がパッケージされた一つのデータベースファイルとなって管理される構造のようです。

R0011605

GR DIGITAL 2

Windowsの時代から元データ、現像データなどは /Photodata/年/月/年_月_日/というフォルダー構造にして、その下にRAWフォルダー、jpgフォルダーを作成し保存して来ました。

R0011606

GR DIGITAL 2

それがiPhotoやAperture2ではライブラリーというファイルの中にパッケージ化されて保存されるようで、この仕組みが判らなくて最初は戸惑いましたが、別フォルダに保存した元データを参照しながら管理する方法がある事が判り、Windowsの時に作成したデータ管理構造を引き継ぐ形で移行出来ました。

R0011624

GR DIGITAL 2 (写真は大田区産業プラザ 蒲田PIO)

LightRoomも試してみたりしましたが、どうもしっくりしませんでした。このパッケージ化して管理されることで困るのはTimeMachineでのバックアップ。データの一つに変更があると、パッケージ化されているファイル全体をバックアップしようとします。

R0011625

GR DIGITAL 2 (写真は大田区産業プラザ 蒲田PIO)

もともと写真のデータフォルダはWindows Server 2003のファイルサーバーにシンクロする仕組みを作ってあるので、TimeMachineのバックアップ対象からは外していますので、問題ありません。でも一般のMacユーザーはこのあたり、どのように対処しているのでしょう。

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

一般のマックユーザーです。
画像の管理はもっぱらBridgeです。
ついてくるiPhotoは、ちょっといじってみましたけど、なんだか知らないうちに勝手にフォルダを作ったりしてうざいので、使ってません。
基本的に時間軸での管理になりますか…。
キーワードの埋め込みも何か特別な物にしか入れていないので、キーワード検索はあまり役に立ってないかも。
Bridgeはよく使うPhotoshopとかIllustratorとかIndesignとかDreamweaverとかその辺と相性がよいので使ってるだけなんですけど…。
(個人的にはword使うくらいならIndesignを使うようなヒトですから…(^^;))

基本的に普段のスナップはjpg最大サイズのみでしか撮ってません。RAWデータも合わせてとるのはよっぽど残しておきたいとか、必要な使用目的がはっきりある場合のみです。
画像データはそれ用のHDを増設して、起動ディスクではなくそっちへストックしてます。
本当は起動ディスクに入れて、さらに専用HDにバックアップしてたんですけど、起動ディスクの容量がいい加減ヤバいのでそっちは全部捨てました、おかげで増設HDのみになっちゃってます。
しかたがないのでバックアップはある程度たまったらDVDにしてるだけ。(という事なので、BU様にもうひとつHDを増設しようか、外付けを買うかちょっと迷っています。(外付けの方が、マシンを買えたときはんかは移植の手間が無くて楽そうだし…)
ま、それ以前にそんなにまでして保存しておくような写真がそんなにあるのか???っていう疑問があったりするんですけどね…(^^;)。

ゆっきぃ さんのコメント...

naboさん、コメントありがとうございました。
Bridgeですかぁ・・。Photoshop cs3について来てましたっけ。ある程度絞り込んだ後、気合いを入れたプリントをする時はphotoshopを使いますが、それ以外の場合はAperture2で取り込み→レイティング→Flickrへアップロードっていう使い方になってます。なのでFlickrが出力した画像のバックアップ先って感じです。
最近では写真の大部分はGR DIGITAL 2でjpgでしか撮ってません。

> ま、それ以前にそんなにまでして保存しておくような写真がそんなにあるのか???っていう疑問があったりするんですけどね…(^^;)

↑これ・・究極過ぎて大笑い。どうでもいいと云えばどうでも良い写真が殆どでも、数年後から見ると笑えるのってありません?(^_^;)
うちなんか・・そんなのばっかりで・・Flickrのプライベートには人様にはお見せ出来ないような大笑い写真が山盛りです(大汗)