噂には聞いていたけど、ついに私の番がまわってきました(^_^;)
家に帰ると私の部屋からかすかな高周波音が聞こえてきます。なんの音だろ・・とあちこち探していると・・Time Capsuleからです。
あぁ・・ついにこの日が来たのねと(笑)いうことで、早速噂の電源部を確認するべく開腹手術を敢行。両面テープで貼り付けられている裏面のゴム底を剥がし、見えるネジを全部外し、コネクターを外せば電源ユニットがとり出せました。
GXR + GR LENS A12 50mm F2.5
これが問題の電解コンデンサー。頭の防爆弁が膨らんで中の電解液が染み出している。写真一番右のは105℃タイプの為か頭頂部は平らのまま。
左と中央の奴(1500uF 6.3V)が両方ともダメになっているようだ。
その他にも
GXR + GR LENS A12 50mm F2.5
このコンデンサーも妊娠5ヶ月位か(^_^;)・・ただ、これは105℃タイプの470uF 6.3Vの物が使われていた。
Time Machine + Time Capsule の組み合わせで何度助けられたか判らないので、恐らく?(^_^;)発熱対策済みになったであろう、2代目Time CapsuleをAmazonで発注し、翌日には元通りの環境に復活(^^)。2代目になったTime Capsuleは発熱量が減っている様子。しかもWiFiも同時にデュアルバンドで接続可能との事。容量は今までと同じ1TBとした。NASとしては使うつもりがないし、今までも4台のMacを1TのTime Capsuleでバックアップして来たが、これで十分(^^)
GXR + GR LENS A12 50mm F2.5
明日にでも秋葉原に部品を買いに行って、20年ぶりにハンダゴテでも握ろうと思ってます。無事復活すれば会社で活用予定>^_^<
0 件のコメント:
コメントを投稿